ウルロジの越境EC物流アウトソーシングサービスのご紹介
2023.11.21物流・フルフィルメント
越境ECとは日本国内から海外の消費者に向けて商品を販売するECのことを指します。
年々、越境ECの購入額は増加しており、令和3年における日本の越境ECの総市場規模は3,727億円となります。
図:日本・米国・中国 3 ヵ国間の越境 EC 市場規模
出典:令和3年度 電子商取引に関する市場調査 報告書|経済産業省 商務情報政策局 情報経済課
事業拡大のなかで、越境ECへ興味を持たれるEC事業者さまも多いはずです。
ウルロジでは、EC事業者さまの越境EC物流をサポートしております。
本記事では、ウルロジの越境EC物流代行サービスをご紹介してまいります。
国内配送と比較し、「割高な配送料」と「海外発送に伴う付帯業務の手間が多い」といった障壁がありますが
ウルロジの『越境EC物流アウトソーシングサービス』はそういった課題を解消します。
越境ECを始めようと思っている方、すでに実施しているけれど物流業務を見直したい方は、ぜひご一読ください。
目次
ウルロジの物流アウトソーシングサービスとは
まずはじめに、ウルロジのサービスをご紹介いたします。
ウルロジはEC・通販運営で欠かせない「物流業務」を
プロにお任せできるアウトソーシングサービスです。
ウルロジの越境EC物流アウトソーシングサービスの概要
海外のECサイトでご購入されたお客様への、国内からの商品発送業務をサポートいたします。
海外に発送する商品の入荷・梱包・運送業者への引き渡し・発送から段ボールなどの資材の調達まで、越境EC物流業務に関することを「すべて」お任せいただけます。
越境EC発送のイメージ
ウルロジ越境EC物流代行サービスの特徴
豊富な実績のある海外発送専門業者との提携し、事業者毎に越境EC物流のスキームを構築
海外発送専門のペガサスグローバルエクスプレス社と業務提携しております。
通関書類の作成など海外発送に伴う付帯業務を代行しますので安心して海外発送の手配をお任せいただけます。
稼働後の運用がスムーズです。
複数の発送種別に対応しており、EC事業者さまのご要望に合わせた発送プランをご提案
EMS、国際eパケット、超格安国際宅配便サービス(PEN)の3つの発送手配が可能です。
発送ルート | 概要 |
EMS 国際スピード郵便 (日本郵便) ![]() |
世界120以上の国や地域に30kgまでの書類やお荷物を安心、簡単、便利に送れる国際郵便で最速のサービスです。 ※参考:EMS 国際スピード郵便(日本郵便) |
国際eパケット (日本郵便) ![]() |
2kgまでの小形物品を、EMS(国際スピード郵便)や航空便扱いの書留付き小形包装物より安く送れるサービスです。 ※参考:国際eパケット(日本郵便) |
超格安国際宅配便サービス (PEN) ![]() |
DHLをはじめとする大手国際宅配便ネットワークを利用した安心・低価格のサービスです。 配達状況の確認や現地関税の立替えも対応可能となります。 ※参考:グローバルロジスティクス(DHL) |
物流業務を楽にする多機能な物流システム(WMS)
国内向けの物流発送と同様に、物流システム(WMS)による管理が可能。
オンラインでの出荷指示・在庫確認ができますので実務業務の手間を軽減します。
※WMS画面イメージ
最新設備の導入でミスの回避と海外の配送品質を考慮した梱包技術
確実に購入者さまの手元に届けるために最新設備(自動仕分け機オムニソータ)を導入。
仕分けミスを減らし、更に作業の効率化を実現しています。
さらに、海外配送は国内配送よりも荷物の扱いが丁寧ではない場合があります。
購入者さまの手元に届いていた場合に破損しているとクレームになりかねません。
荒く扱われる可能性も考慮した厳重な梱包仕様もご提案いたします。
※自動仕分け機オムニソータ
専門の物流コンサルタントが手厚いサポート
越境EC物流に関する課題や問題を弊社スタッフがサポートし解決するため、
はじめて越境ECに取り組む方でも安心してご利用いただけます。
導入後もチャットツールによる連携でコミュニケーションが円滑に進むため、急な依頼にも迅速に対応いたします。
価格について
配送料は配送対象国、サイズによって変動してきます。
詳細をお伺いのうえ、お見積りを作成させていただきますのでお気軽にご相談ください。
配送料+作業費用例 | 1個当たりの価格 | 概要 |
配送料 | 1個690円~ | 国際eパケット(日本郵政)/アジア/~100g |
海外配送作業費用 | 1個500円~ | 60サイズ以下 |
※海外配送作業費用は「海外配送用の緩衝材や梱包資材」、「インボイス出力印刷費」、「梱包作業費」が含まれます
物流専用センターが都内に3拠点!受注増加でも対応可能
複数の拠点を持っている為、急な物量増加にも対応できます。
最新設備も随時導入しております。物流センター見学も受付中です。
物流拠点
国際宅配便でお取り扱いが出来ない貨物
以下の商材は国際宅配便でのお取り扱いは出来かねます。
|
詳しくはサービスサイトをご覧ください。
越境EC物流ならウルロジにお任せください
✓既に自社で物流を行っているがコスト安く外注できるか知りたい
✓物流会社に外注をしているが現状と比較してみたい

ウルロジ 編集部

最新記事 by ウルロジ 編集部 (全て見る)
- 【2023年12月更新】発送代行とは?メリットや選び方・気になるコストまで徹底解説! - 2023年12月2日
- 目的に合わせて選びたい物流倉庫の種類とは? - 2023年11月28日
- Shopifyと連携可能なEC発送代行5選と選ぶ際の8つのポイント - 2023年11月28日