物流代行(発送代行)ならウルロジ
セミナー
SEMINAR
2025年4月10日(木) 13:00~15:20 受付終了
Amazon・楽天・Yahoo!の3大ECモールがEC市場の約7割を占める今、勝ち抜くための商品戦略が求められています。
今回のセミナーでは、3大モールの市場・ジャンル動向を徹底分析した「売れる商品」開発について共有いたします。
さらに、コスト競争力を高める中国OEMの正しい選び方や、見落としがちな文化的側面の問題、国際調達のコスト削減術まで、利益率向上に直結する実践的知識を一挙に解説。
「新商品開発で差別化したい」「国際物流のマーケットを把握したい」「輸入コストを抑えて利益率を上げたい」など、EC事業の成長に悩む事業者様必見の内容です。
各分野の専門家が豊富な事例とともに、EC事業者が直面する課題とその解決策を明らかにします。市場の変化に適応し、利益を最大化するための知識を、ぜひ自社の売り上げアップご活用ください!
第一部:中国製品の誤解と間違いだらけの中国工場選び!
第二部:成功する海外OEM の法則とは?
第三部:【EC収益増大の秘訣】賢い国際調達で勝つ!コスト削減と法的リスク回避のイロハ
第四部:3大ECモールからみる、「売れる」商品開発のヒント
第五部:3回おいしい請求業務のアウトソーシング。失敗事例に学ぶ導入検討ポイントとは?
ご存知の通り、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの3大モールが国内EC市場の約7割を占める中、
「売れる商品」を開発し、いかにコストを抑えるかがEC事業成功の鍵となっています。
特に、海外からの調達は、品質の良い商品を安価に仕入れ、利益率を高める大きなチャンスです。
最近は簡易的に輸入できるようになりましたが、
一方で、「送料込み価格」に潜むコストの不透明さ、商習慣の違い、そして知らず知らずのうちに法的リスクを冒してしまうといった、
見落とせない課題も増えています。
そこで本ウェビナーでは、市場分析、中国OEM、国際調達、データ活用、与信管理というEC事業成功に不可欠な5つの専門家視点から、
「利益率倍増の方程式」を解き明かします。
【弊社角田も登壇します!】輸入のコスト&リスク、本音で語ります!
弊社角田は、【第3部(14:05~14:35)】に、国際輸送・通関のスペシャリストである
内外トランスライン株式会社の石田様と共に登壇させていただくことになりました。
セッションタイトルは、 「【EC収益増大の秘訣】賢い国際調達で勝つ!コスト削減と法的リスク回避のイロハ」
ぜひお聞きいただきたい、具体的で実践的な内容です。
RAKUMART株式会社 代表取締役
同時進行で最大3社の代行会社の日本運営に携わり、現在はRakumade株式会社、RAKUMART株式会社の日本運営責任者。
2015年に輸入販売事業者から代行事業者に転身し現在に至る。
長年に渡る中国輸入代行業務経験から、OEMの成功事例や失敗事例を見て来た中で、中国輸入ビジネスに対する誤解と中国の商習慣、ビジネス・マインドをテーマに、不定期でセミナーを開催しています。
SIKI株式会社
代表取締役
1999年和光証券(現みずほ証券)入社 個人営業・事業法人営業・投資銀行業務を行う
2005年 株式会社モバイルアフィリエイト代表取締役 就任
2006年 VC各社に第三者割当増資
2009年 東証上場子会社と合併
2012年 同社 代表取締役退任 SIKI株式会社設立 代表取締役社⻑就任
ディーエムソリューションズ株式会社
マーケティング室 課長
ディーエムソリューションズ入社後、複数の部署で営業経験を積み、マネージャーへ昇進。現在はウルロジのマーケティングを中心に、サービス構築から戦略立案、営業企画まで幅広く担当。特にEC物流に関しては、自社の課題だけでなく業界全体の問題解決に取り組む。通販エキスパート検定1級の資格を活かし、ウェビナーやイベントの講師としてEC事業者に有益な情報を提供することを最優先として活動。
内外トランスライン株式会社
航空事業部 課長
小売流通業での物販経験を経て、国際物流業界へ転職。当時WTO加盟で世界の工場へと勢いを増していた中国。その中国を専門に扱うフォワーダーで輸入物流の提案営業を担う。海上輸送、航空輸送、通関業務、3PLの業務・営業経験を積み重ね、現在は内外トランスラインでEC商材物流の開発に携わる。
株式会社Nint
マーケティング・セールスディビジョン データアナリスト
株式会社明治の菓子営業としてキャリアをスタートし、主に店頭での販促施策を担当。その後IT業界・流通業界・他業界のメーカー職を経験し、オフライン市場における、製造・流通に携わる。EC業界の今後に魅力を感じ株式会社Nintへ入社。営業・カスタマーサクセスを経て現在、ECデータアナリストとして、数々のブログや電子書籍の執筆、セミナー登壇に関わる。
セミナー登壇数は20を超え、オフラインの経験とオンラインのデータ分析をもとにした、セミナー内容は参加者からも好評をいただいている。
GMOペイメントサービス株式会社
営業部マーケティング担当
京都市出身。デジタルマーケティング会社のAEとして、15年以上に渡り通販企業様を中心にセールスプロモーションを支援。2021年7月より、GMO-PSにて後払い・掛け払いサービスのセールスに従事。2024年10月よりマーケティング担当。
趣味: ソロキャンプ、ピザ作り、交流会開催
セミナー名 | 『EC利益率を倍増させる! 3大モールでの”売れる商品”の作り方と国際調達コスト削減術』 |
---|---|
参加費 | 無料 |
開催日時 | 2025年4月10日(木)13:00-15:20 |
開催場所 | オンライン【使用ツール:ZOOM】※入退室自由 |
注意事項 | ・Wi-Fi環境など高速通信が可能な電波の良い所でご視聴ください。 ・プログラムは予告無く変更となる場合がございます。 ・本セミナーは競合企業様のご参加をお断りさせていただく場合がございます。 ・参加用のURLをメールで個別にご案内させていただくため、参加は申込者本人に限ります。 複数名でご参加の場合はお手数ですが、個別でお申し込みくださいませ。 |
参加特典 | ・アンケート回答者の皆様に投影資料をプレゼントします。 |