Shopify(ショッピファイ)の基本機能一覧を目的ごとに徹底解説

2024.03.04ECサイト
Pocket

Shopify(ショッピファイ)の基本機能一覧を目的ごとに徹底解説
Shopifyは約175ヵ国[1]で利用されているECサイトプラットフォームであり、販売・管理・分析と、さまざまな機能が揃っています。プランにより使用できる機能が変わる上、アプリを利用すればさらに機能を増やすことが可能です。その中でも、ShopifyはECサイト制作に必要な3つの基本的機能が揃っていることが特徴であり、大変利便性が高いプラットフォームです。

今回の記事では、Shopifyで利用できる3つの機能の詳細について網羅的にご紹介します。これからShopifyで効率よくECサイトを構築・運営していきたいと考えられているなら、ぜひ参考にしてください。

Shopifyと連携して在庫管理から配送、梱包までボタン1つで済むサービスを見てみる

フロントエンド機能(フロント機能)

Shopify(ショッピファイ)

画像引用元: Shopify公式サイト
https://www.shopify.com/jp

Shopifyでできる機能としてひとつめにご紹介するのは、フロントエンド機能です。フロントエンド機能は画面表示・入力・操作などにおいてユーザーが利用しやすいサイトを構築することで、Shopifyにて「フロント機能」と呼ばれています。(以下、「フロント機能」で統一)

詳しくは次の5つのフロント機能が配置されています。

商品ページ

商品ページの画面表示や操作を利用しやすくすることは、販売機会の増大に直接的な影響を与えます。商品一覧ページから商品詳細をスムーズに確認できることが重要ですが、Shopifyではすでに完成されたテンプレートが用意されており、ユーザーがスムーズに商品詳細をチェックできる仕組みです。

【機能一覧[2]】

  • 商品一覧ページ
  • 商品サムネイル表示
  • 商品詳細ページ
  • 並び替え機能
  • セール価格表示
  • タグ付け機能
  • 在庫切れ表示
  • レビュー表示
  • お気に入り登録機能
  • 購入数変更
  • 販売元表示
  • 画像のズーム機能
  • ダイナミックチェックアウト
  • SNS共有ボタン
  • カウントダウン表示
  • 再入荷通知機能

商品一覧ページはおすすめ順・人気順などによって並び替えができ、定価とセール価格の二重表示も可能[2]。アプリを利用すればさらに機能を増やすことが可能であり、在庫切れ商品の出荷通知希望機能やレビュー表示、お気に入り登録機能も搭載できます[2]。

カート・チェックアウト

カート・チェックアウト
続いてはカート・チェックアウト部分のフロント機能です。商品の購入前に数量を変更したり、購入商品の確認を行ったりできます。

カートとチェックアウトは、ユーザーが決済段階で利用する部分。次のような機能によって、ユーザーのショッピング体験を充実させます。

【機能一覧[2]】

  • ショッピングカート機能
  • ゲスト購入・会員登録機能
  • ニュースレター登録
  • 配送時間指定・配送追跡
  • 決済方法選択
  • ポイント利用
  • 注文処理機能
  • カート内の未購入商品へのリマインド
  • クロスセル・アップセルオファー
  • ギフトラッピング
  • チップオプション
  • 注文メモ

購入が完了したら、注文登録と自動メール配信を行います。管理者にもメールが配信されるので、注文されたことをすぐに確認できるでしょう。このようにECサイト制作に必要な機能が揃っているのがShopifyの魅力でもあります。

顧客管理

Shopifyでできる機能のひとつとして、「顧客管理」もあげられます。

【機能一覧[2]】

  • アカウント登録・情報・パスワード編集機能
  • 注文履歴と詳細の表示
  • サブスクリプション確認・編集
  • 配送先の複数登録
  • お気に入り商品一覧表示
  • 退会

ユーザーは注文と同時にアカウントを作成でき、登録された情報は管理者側でも確認可能です。ユーザーごとの過去の注文履歴や注文状況などが確認でき、ユーザーはマイページにログインしたり、パスワードをリセットしたりできます[2]。

またサブスクリプション商品の販売を行う場合、契約の確認やスキップができる機能も利用可能です[2]。ユーザーによるお気に入り登録商品一覧を表示する機能もあり[2]、販売の機会を逃しません。

その他のカスタマイズ

その他のカスタマイズ機能として、おすすめ商品や新着情報の表示、商品検索・絞り込み、お問い合わせフォーム、アンケートフォーム、チャットなどが可能です。

【機能一覧[2]】

  • おすすめ商品表示
  • 新着情報表示
  • 告知バー表示
  • 商品検索・絞り込み・キーワード検索
  • お問い合わせフォーム・アンケートフォーム・チャット機能
  • 予約販売
  • まとめ買い
  • 読み込み時間軽減機能
  • 表示言語変更

表示言語の変更にも対応しており、越境ECに挑戦したい方にも使いやすいシステムとなっています。

管理機能

管理機能
次に、Shopifyの管理機能について見ていきましょう。管理機能は管理者によるECサイトの管理・運用をしやすくするために搭載されています。次の5つの機能が用意されているため、Shopifyを利用する前に確認しておいてください。
Shopifyと連携して在庫管理から配送、梱包までボタン1つで済むサービスを見てみる

商品管理

まずは商品管理についてです。商品管理では搭載されている機能が多く、仕入れ元の管理や商品・商品画像の管理まで行えます。

【機能一覧[2]】

  • 商品の追加・編集・複製・バーコード入力・削除・バリエーション登録・アーカイブ
  • 商品の画像・ビデオ・3Dモデル登録とAR機能
  • 商品カテゴリーごとの商品の登録・編集・文章・画像の追加
  • アクティブ販売チャネルへの公開と在庫管理
  • タグの追加・削除
  • SEO対策
  • 商品データのインポート・エクスポート
  • 仕入れ商品の登録・検索
  • 仕入元の登録
  • 注文数上限設定
  • ギフトカードの登録・販売
  • サブスクリプション・デジタル商品の販売
  • メタフィールド設定

通常の販売だけでなく、サブスクリプションやデジタル商品が販売できることもShopifyの特徴のひとつ。販売商品数が多い場合でも管理しやすいよう、商品登録数は無限であり、一括操作での削除にも対応しています。

注文管理

注文管理
注文管理においては、受注から確認メール送信、納品書の出力、出荷まで一連の機能が搭載されています。

【機能一覧[2]】

  • 受注情報の検索・一覧表示・編集・対応状況一括変更
  • 受注・配送情報のCSV出力
  • 受注情報の手動入力
  • 出荷登録機能
  • ユーザーへのメール配信
  • 納品書のPDF出力機能
  • ショップ運営者・配送業者が確認できるメモ登録
  • 不正注文解析

受注データはCSV形式で出力でき、受注情報の編集や確認なども管理画面で行なえます。

在庫管理

ShopifyではECサイト制作に必要な機能が備わっているため、商品の在庫管理もできます。

【機能一覧[2]】

  • 在庫情報の登録・検索・一覧表示・追跡・履歴管理
  • 在庫切れ商品表示変更機能・通知機能
  • ロケーション間での在庫移動
  • 在庫情報のCSV登録・出力
  • 在庫のABC分析

商品の在庫管理はECサイトを運営する上で欠かせないものです。Shopifyでは在庫の管理まで行えるため、ECサイト運営がよりスムーズにはかどるでしょう。

Shopifyと連携して在庫管理から配送、梱包までボタン1つで済むサービスを見てみる

決済管理

Shopifyでは決済システムとして「Shopify Payment」を用意しており、さらに次のような支払い方法が利用可能です[2][3][4]。

  • クレジットカード
  • PayPal
  • Amazon Pay
  • Apple Pay
  • Meta Pay
  • Google Pay
  • Shop Pay
  • 金引換
  • 郵便為替
  • 銀行送金
  • コンビニ決済
  • キャリア決済
  • 後払い決済
  • 暗号通貨
  • スマホ決済
  • 多通貨販売
  • サブスクリプション

用意されている決済方法は実に多彩で、ユーザーの方のニーズに応えられるでしょう。

アプリ管理

アプリ管理
Shopifyでできる機能のひとつとして、「アプリ管理」があります。アプリを利用すればさらに機能を増やすことが可能であり、テーマを増やしたり、システムを自社向けにカスタマイズしたりできるでしょう。

【機能一覧[2]】

  • アプリのインストール・削除・一覧表示・確認・設定編集
  • カスタムアプリ機能

カスタムアプリでは管理画面やプラットフォームへの機能追加も行え、さらに使いやすいシステムにすることができます。

販売促進・マーケティング

ECサイトを運営する上で欠かせないのが、販売促進活動やマーケティングです。Shopifyでは次のような方法で管理者のマーケティングを支援します。

【機能一覧[2]】

  • メール配信
  • SEO改善
  • カート内未購入商品への割引適用
  • ポイント制度
  • Facebookと連携した広告配信とオンラインストアへの統合
  • Googleとの動機と広告コンバージョントラッキング
  • アフィリエイト
  • マーケティングチャネルによる販売促進とメッセージ送信

SNSやGoogleと連携できるため、ECサイト内以外での販売機会を増やせるのもShopifyの特徴です。

分析機能

分析機能
最後にご紹介するShopifyでできる機能は分析機能です。分析機能はECサイトから得られたデータを元に、販売状況の促進をはかるためのもの。プランによってもできる機能が変わるのは事実ですが、主に次のような機能が利用できます。

ダッシュボード

Shopifyのダッシュボードでは総合的な分析機能が利用でき、次のような項目において数値を取得できます。

【機能一覧】

  • 販売売上、注文総数、SNS別の売上
  • コンバージョン率
  • 注文金額の平均
  • リピーター割合
  • デバイス別、ロケーション別のセッション数

デバイスごと、SNSごとの数値も取得できるため、今後のマーケティングのための資料として活用できるでしょう。

レポート

続いてはレポートです。プランによってもできる機能が変わるのですが、最大12のレポートを利用できます。

【機能一覧】

  • 財務
  • 製品分析
  • 集客
  • 在庫
  • 行動
  • マーケティング
  • 注文
  • 売上
  • POS売上
  • 利益
  • 顧客管理
  • カスタム

Shopifyには以上のような12のレポートが用意されており、「Shopifyプレミアム」「Shopify Plus」であればすべてを利用できます。

ライブビュー

最後にご紹介するShopifyでできる機能は「ライブビュー」です。ライブビューとはユーザーの行動を確認するための機能であり、ストアへのアクセス方法や閲覧ユーザー数のリアルタイムな把握が行なえます。主に次のような機能が利用できると考えてください。

【機能一覧】

  • リアルタイムの訪問者数
  • アクセス元地域の分析
  • 売上、注文、販売数が最も多い商品の確認
  • ユーザーの行動履歴

リアルタイムでユーザーの行動を把握できれば、キャンペーンやマーケティングにおける戦略を練るための参考資料となるはずです。

Shopifyでできる機能は販売から管理・分析まで多彩

Shopifyでできる機能は販売から管理・分析まで多彩
Shopifyでできる機能をご紹介してきましたが、一覧を見ると販売支援から商品・販売状況の管理、分析まで、ECサイト運営に必要な機能を幅広く網羅していることがわかります。

ウルロジを提供しているディーエムソリューションズでは、「これからECサイト運営を始めたい」と考えている方に向けて、Shopify構築をサポートしています。時間と手間をかけず、効率の良いECサイトを構築したいと思われている方に最適です。ぜひお気軽にご相談くださいませ。

>>ディーエムソリューションズが提供しているShopify構築をサポートについて詳しく見る

出典[1]:Shopify公式HP:(PDF)はじめてのShopify
https://www.jazzinterplay.co.jp/lp/pdf/shopify_storeguide.pdf

出典[2]Shopify公式HP:(PDF)Shopify 機能一覧
https://cdn.shopify.com/s/files/1/1958/6155/files/Shopify_Specifications_List_V2.pdf?v=1647492394&utm_campaign=Contents-for-Partners&utm_medium=direct&utm_source=new-community-post

出典[3]Shopify公式HP:支払いを受け取る
https://help.shopify.com/ja/manual/payments/getting-paid

出典[4]Shopify公式HP:手動の決済方法
https://help.shopify.com/ja/manual/payments/manual-payments

タグ : ECモール EC物流初心者向け ECお役立ち情報 EC運用 Shopify
Pocket

The following two tabs change content below.
角田和樹
上場企業であるディーエムソリューションズ株式会社の物流関連サービスで15年間、営業やマーケティング、物流企画など様々なポジションを経験。 現在は物流・発送代行サービス「ウルロジ 」のマーケティング全体設計を担う。通販エキスパート検定1級・2級を保有し、実際に食品消費財のEC事業も運用。ECノウハウに対しても深い知見を持ち、物流事業者としてだけでなく、EC事業者の両面からnoteウェビナー等での情報発信を行う。