ネステナーとは?ネスラックの特徴や逆ネステナーについて紹介

2022.06.08EC/物流用語集
Pocket

用語集

ネステナーとは

ネステナーとは、倉庫や工場で保管スペースを作る際に利用されるスチール製保管棚のことです。ネステナー以外にも、「ネスティングラック」「ネスラック」と呼ばれることもあります。

ネステナーの特徴は以下のとおりです。

  • 移動可能なのでレイアウトの自由度が高い
    ネステナーはフォークリフトで移動が可能なため、保管スペースを自由にレイアウトできます。2段~4段に積み上げることで、スペースを有効活用できるのも魅力です。

 

  • アンカーが要らない
    ネステナーはパレットラックなどのように、アンカーで固定する必要はありません。保管庫のレイアウトを頻繁に変える場合や、賃貸倉庫の場合に重宝します。

 

  • 地震に強い
    ネステナーはアンカーを使用しなくても地震に強い設計になっています。商品や従業員の安全を確保するためにも、有効な保管用機材と言えます。

 

  • 省スペースで保管可能
    使用しないときは、入れ子状にすることで省スペースに保管可能です。

主なネステナーは、ラックが上部・下部に付いている2種類です。

  • ネステナー
    下部にラックが付いたタイプで、他の種類と区別するために正ネステナーとも呼ばれます。商品を積んだ状態でもフォークリフトで移動できるため、レイアウトを頻繁に変える倉庫に利用されます。

 

  • 逆ネステナー
    上部にラックが付いたタイプで、上にも商品を保管できるため多くの保管スペースを確保できます。ただし、1段目の商品が直置きになるのがデメリットで、商品によってはパレットと併用します。
タグ : 用語
Pocket

The following two tabs change content below.
角田和樹
上場企業であるディーエムソリューションズ株式会社の物流関連サービスで15年間、営業やマーケティング、物流企画など様々なポジションを経験。 現在は物流・発送代行サービス「ウルロジ 」のマーケティング全体設計を担う。通販エキスパート検定1級・2級を保有し、実際に食品消費財のEC事業も運用。ECノウハウに対しても深い知見を持ち、物流事業者としてだけでなく、EC事業者の両面からnoteウェビナー等での情報発信を行う。