アウトバウンドとは?インバウンとの違いを含めて徹底解説

2022.06.08EC/物流用語集
Pocket

用語集

アウトバウンドとは

アウトバウンドとは、もともとは旅行業界で使われていた言葉で、日本から海外へ旅行に行く旅行者のことを意味していました。
その後、アウトバウンドという用語は、さまざまな業界で用いられるようになりましたが、業界や企業ごとによって定義は異なります。
マーケティングにおけるアウトバウンドは、主に企業側からユーザーへアプローチすることです。
アウトバウンドの例として、テレアポ・セールスレター・訪問営業などがあります。
例えば、電話を活用したテレマーケティングにおけるアウトバウンドは、コールセンターからユーザーに対して電話を発信することです。

アウトバウンドの対義語に、インバウンドという言葉があります。
アウトバウンドが、企業側からユーザーの行動心理へ働きかける営業方法全般を指すのに対し、インバウンドはユーザーから企業へ問い合わせしてもらうことや、ホームページへ訪問してもらうための施策などを意味します。

タグ : 用語
Pocket

The following two tabs change content below.
角田和樹
上場企業であるディーエムソリューションズ株式会社の物流関連サービスで15年間、営業やマーケティング、物流企画など様々なポジションを経験。 現在は物流・発送代行サービス「ウルロジ 」のマーケティング全体設計を担う。通販エキスパート検定1級・2級を保有し、実際に食品消費財のEC事業も運用。ECノウハウに対しても深い知見を持ち、物流事業者としてだけでなく、EC事業者の両面からnoteウェビナー等での情報発信を行う。