【無料資料配布】EC拡張期における物流業務の改善ポイント

2023.11.21物流・フルフィルメント
Pocket

EC物流改善のポイント

「出荷個数が伸びてきたので、より多くの件数に対応できるよう物流現場の体制を整えたい」
「ミスが増えてきたので、業務内容を見直したい」
「コストの見直しをしたい」

EC事業が軌道に乗り始め、物流業務の課題改善を検討している方も多いはず。
そこで、本記事ではEC事業が拡張期を迎えた方を対象にしたよくあるトラブルや、課題に対する解決策を解説していきます。
物流業務の改善を検討している方に必見の記事となっていますので、是非ご一読ください。
※本記事で解説いている改善ポイントをホワイトペーパーとしてまとめました。
こちらからダウンロードいただけます。

ECにおける拡張期とは

まず、EC事業では事業規模を大きく3つに分類して表すことがあります。

    1. スタートアップ~シーズ・アーリーステージ
      年商 立ち上げ~1,000万円
    2. ミドルステージ
      年商 ~5億円
    3. レイタ―ステージ
      年商 5億円~

本記事で対象としている「拡張期」とは、主にミドルステージにあたる層の事業者様を指し、事業が軌道に乗ってきて更なる拡販を目指している層を言います。
主に以下のような課題をお持ちの方が多いです。

物流業務全般を見直したい

  • コストダウンがしたい
  • 業務過多でミスが目立つようになってきた
  • 現在の倉庫が手狭になってきた

EC物流で避けたいミスやトラブル

ミスやトラブル

EC事業者さまも物流でのミスやトラブルは避けたいとお考えのはず。
以下のようなミスやトラブルが頻発することが多いため、事前に対策を検討しておくことをオススメします。

EC物流で起こりうる主なトラブル

在庫管理

  • データ管理していた在庫数と実在個数に差が出てしまった

出荷時

  • 検品作業に見落としがあり不備のある商品を出荷してしまった
  • テレコ出荷(Aさんに送るはずの商品をBさんに出荷してしまう)
  • 商品、個数の間違い(例:注文とは異なる商品を発送してしまう)
  • 配送手段とは異なるサイズの外装箱を使用して梱包してしまう
  • 小さいダンボールに無理に梱包したことで商品が破損してしまった
  • 出荷するはずの段ボールが他の資材に紛れていて出荷が間に合わなかった(残荷事故)
  • セールや広告プロモーション効果で出荷個数が増えたため、対応が間に合わず指定の発送日に出荷することができなかった
  • 在庫数よりも多く注文を受け付けてしまい、出荷遅れが発生してしまった

できれば、こういったトラブルは未然に防ぎたいですよね?
次の章では、トラブルをはじめとするEC物流でぶつかる課題とその解決策を紹介していきます。
実際に自社の体制に取り入れていただき、物流体制の改善の参考にしてください。

EC物流の課題に対する解決策

EC通販の出荷作業の自動化とは?

自社物流を高める

まず、自社物流の機能を高めるための解決策をご紹介します。
課題とともに照らし合わせて実践してみてください。

作業時間の短縮

  • 課題:日々の受注処理に時間がかかっている
  • 解決策:モールやカートと倉庫管理システム(WMS)をAPIで連携し 受注処理作業の手間を削減する
  • 課題:繁忙期に備えて生産性をUPしたい
  • 解決策:各作業にかかっている時間を割り出し改善が見込める工数を見つける
    abc分析を行い、出荷数に応じたロケーション管理を実行し 作業時間を最適化する

ミスの防止

  • 課題:商品の取り間違えが原因で誤出荷になり、 クレームが発生している
  • 解決策:倉庫管理システム(WMS)を導入し、在庫・出荷管理を自動管理に切り替え ヒューマンエラーを無くす
    バーコード管理を導入し目検だけでのピッキング管理から脱却する
  • 課題:システム導入後も ヒューマンエラーが起こってしまう
  • 解決策:作業のマニュアルや、ミスをなくすチェックリストを作成し定期的な教育を行う

コスト削減

  • 課題:梱包資材を見直したい
  • 解決策:梱包方法のパターンを定め使用資材を限定する 1種類の資材の発注数を増やす=大量発注に繋がりその分コストが下がる
    梱包資材を安価に取り扱っている会社を探す
  • 課題:配送料を見直したい
  • 解決策:宅配便ではなくポスト投函が可能なサイズであれば ネコポス、ゆうパケットを利用する
    新しい配送業者に問い合わせ、既存の配送業者とサービス、配送費用を比較する

リピート数UP

  • 課題:顧客満足度を向上させたい
  • 解決策:商材にあった緩衝材を使用しているか、防水対策は怠っていないかなど、 商品破損を防ぐ必要最低限の梱包方法が採用されているか見直す
    購入者の購入回数や購入商品に合わせて同梱物をカスタマイズし リピート購入を促進させる

更に詳細が知りたい方は、以下のバナーから『【拡張期必見】 EC物流改善リスト』を
是非無料でダウンロードしていただくことをオススメします。
あわせてチェックしてみてください。
EC物流改善リスト

物流代行を利用する

次に、解決策として物流代行の利用についてご紹介します。

物流代行に委託できること

主に基本的な物流業務を委託できる代行会社が多いです。

  • 商品入庫
  • 在庫保管・管理
  • 棚卸
  • 受注処理
  • 梱包作業
  • 伝票発行
  • 配送手配
  • 未着返品

物流代行を利用するメリット

物流代行を利用することで以下3つのメリットが期待できます。

  • 物流業務の負担が軽減され、プロモーションや店舗運営に時間を割くことができる
  • 物流代行会社の配送ルートを使用することで出荷コストが削減できる
  • 発送の品質が安定することで顧客満足度も向上する

物流代行を利用する際に失敗しないための注意点

物流代行を利用する際に失敗しないためには要件を整理しておくことをオススメします。

  1. 導入する目的を明確にする
  2. 自社に必要な要件を整理する
  3. コミュニケーションサポート体制をチェックする

物流代行を選ぶ際のポイントをチェックリストとしてご用意しています。
こちらをダウンロードしていただき
業者選定にお役立てください。
物流会社選定のチェックリスト

物流代行の利用者の声

実際に物流代行会社「ウルロジ」を利用しているEC事業者の声をご紹介します。これから物流代行の利用を検討されている方は参考にしてください。

マヌカハニー 通販専門店BeeMe(ビーミー)

マヌカハニー専門店BeeMe
「BeeMe」サービス概要
主にBtoC向けに、自社サイト(Shopify)や楽天、Yahoo!、Amazonにて展開

  1. メリット:ECサイトの一元管理システムとウルロジのWMSを連携することで出荷業務の負担が軽減。
    ECサイト(自社サイトと楽天)、一元管理システム(ネクストエンジン)とウルロジが保有しているWMS(倉庫管理システム)を一気通貫で自動連携させているため
    面倒な出荷指示は不要で出荷まで遂行出来ている。
  2. メリット:物流代行会社の配送ルートの利用で、コストも削減できる。
    ウルロジで、大手配送業者と大口の契約をしているため、一般的な価格よりも安い価格帯で配送出来ている。
    更に、配送手段の選択ができるため厚さが薄い商品はポスト投函便にて出荷している。
  3. メリット:発送の品質の標準化により顧客満足度が向上する。
    ウルロジで対応する前は、梱包に関するネガティブな声をいただいたこともあったが、切り替え後はレビューが荒れることもなく梱包に関する好評な口コミが届いており顧客満足度が向上していることが実感出来ている。

まとめ

ここまで、EC物流の改善ポイントを解説してきました。

自社物流を高める

作業時間の短縮
ミスの防止
コスト削減
リピート数UP施策の実施

物流代行の利用を検討する

物流代行を利用するメリット
  • 物流業務の負担が軽減され、プロモーションや店舗運営に時間を割くことができる
  • 物流代行会社の配送ルートを使用することで出荷コストが削減できる
  • 発送の品質が安定することで顧客満足度も向上する
物流代行を利用時には事前に各種要件を整理しておく

本記事が、今後のEC運営のお役に立てば幸いです。

最後に、物流代行会社にご興味がある方に
物流代行サービス「ウルロジ」をご紹介させていただきます。

ウルロジはEC・通販運営業務を物流面からサポートするサービスを提供しております。
物流のプロが現状の物流業務をヒアリングしコスト削減や業務フローを構築いたしますので
ご興味のある方は一度サービスサイトをご覧ください。

ウルロジの詳細を公式サイトで見る

\ウルロジに物流業務のアウトソーシングが可能です/
✓コストダウンがしたい
✓業務過多でミスが目立つようになった
✓現在の倉庫が手狭になってきた
初めて物流代行の利用を検討されている方でも、営業担当が導入をサポートいたします。
👇お気軽にご相談ください👇
ウルロジへのお問い合わせはこちら
タグ : コスト削減 EC運用 在庫管理 発送・梱包 業務効率化
Pocket

The following two tabs change content below.
角田和樹
上場企業であるディーエムソリューションズ株式会社の物流関連サービスで15年間、営業やマーケティング、物流企画など様々なポジションを経験。 現在は物流・発送代行サービス「ウルロジ 」のマーケティング全体設計を担う。通販エキスパート検定1級・2級を保有し、実際に食品消費財のEC事業も運用。ECノウハウに対しても深い知見を持ち、物流事業者としてだけでなく、EC事業者の両面からnoteウェビナー等での情報発信を行う。