冷凍冷蔵倉庫とは?冷蔵・冷凍・チルドの3温度帯についても解説

2022.06.07EC/物流用語集
Pocket

用語集

冷凍冷蔵倉庫とは

冷凍冷蔵倉庫とは、10℃以下で商品を保管する倉庫のことです。冷蔵倉庫のうち、F級の区分である-20℃以下の温度帯で商品を保管する倉庫のことを冷凍倉庫と呼びます。
冷凍冷蔵庫は、冷蔵・冷凍・チルドの3つの温度帯で商品を管理しており、+10℃から-20℃の温度帯はC級の区分でチルドと呼ばれています。
冷凍冷蔵倉庫は、国土交通省が定めた倉庫業法に基づいた施設・設備基準を満たす必要があるため、防水・防火性能やドッグシェルター・エアコンなどの設備を導入しなければなりません。品質保持のための徹底した温度管理には、専門知識が必要となり、倉庫内の霜対策も衛生管理において重要となります。

参考
3温度帯とは

タグ : 用語
Pocket

The following two tabs change content below.
角田和樹
上場企業であるディーエムソリューションズ株式会社の物流関連サービスで15年間、営業やマーケティング、物流企画など様々なポジションを経験。 現在は物流・発送代行サービス「ウルロジ 」のマーケティング全体設計を担う。通販エキスパート検定1級・2級を保有し、実際に食品消費財のEC事業も運用。ECノウハウに対しても深い知見を持ち、物流事業者としてだけでなく、EC事業者の両面からnoteウェビナー等での情報発信を行う。