冷蔵物流とは

2022.06.06EC/物流用語集
Pocket

用語集

冷蔵物流とは

冷蔵物流とは、商品を冷蔵した状態のまま消費者に届ける過程のことです。物流の過程には輸送・保管・荷役・流通加工などの段階がありますが、冷蔵物流では、常に一定の温度を維持することが必須です。
常温では鮮度や品質が維持できない商品を扱うので、商品に合わせて徹底した温度管理が求められます。
冷蔵物流で扱う主な商品は、こちらです。

  • 青果物、乳製品
  • 魚介類
  • 化粧品、医薬品
  • 精密機器 など

このような冷蔵管理が必要な商品を、生産から輸送・流通加工などの過程を経て、安全に消費者に届ける仕組みのことをコールドチェーンと呼びます。

冷蔵物流は、適切な温度管理ができていないと商品そのものの価値が損なわれるだけでなく、消費者のクレーム・トラブルにもつながりかねません。
徹底した温度管理ができる倉庫・設備やトラックなどを用意することや、専門知識を有するスタッフの配置が必須となります。
そのため、通常配送よりもコストがかかり、全ての工程において高い技術力が求められます。

関連用語
コールドチェーン

タグ : 用語
Pocket

The following two tabs change content below.
角田和樹
上場企業であるディーエムソリューションズ株式会社の物流関連サービスで15年間、営業やマーケティング、物流企画など様々なポジションを経験。 現在は物流・発送代行サービス「ウルロジ 」のマーケティング全体設計を担う。通販エキスパート検定1級・2級を保有し、実際に食品消費財のEC事業も運用。ECノウハウに対しても深い知見を持ち、物流事業者としてだけでなく、EC事業者の両面からnoteウェビナー等での情報発信を行う。