外観検品とは?検品レベルの課題やその解決策を紹介

2022.06.08EC/物流用語集
Pocket

用語集

外観検品とは

外観検品(がいかんけんぴん)とは、製造業などで使われる言葉で、商品に傷・汚れ・縫製不良・色ムラなどの不備がないかを目視で確認する作業のことです。

扱う商品によってチェック項目は異なり、アパレル商品ではファスナーやボタンなど、デザイン通りの装飾が取り付けられているかといった点も確認されます。

外観検品は、顧客満足度向上のための製品品質の維持や、不良品の検出のための重要な作業の一つです。

一方で、外観検品を目視で行う場合、ヒューマンエラーや検査員による検品レベルのばらつきが課題とされています。ノウハウの共有や判断基準の統一、画像認識の導入など自動化が求められる業務でもあります。

タグ : 用語
Pocket

The following two tabs change content below.
角田和樹
上場企業であるディーエムソリューションズ株式会社の物流関連サービスで15年間、営業やマーケティング、物流企画など様々なポジションを経験。 現在は物流・発送代行サービス「ウルロジ 」のマーケティング全体設計を担う。通販エキスパート検定1級・2級を保有し、実際に食品消費財のEC事業も運用。ECノウハウに対しても深い知見を持ち、物流事業者としてだけでなく、EC事業者の両面からnoteウェビナー等での情報発信を行う。