EC事業者必見!OMS(注文管理システム)の比較9選

2023.12.29店舗運営
Pocket

EC事業の注文管理、商品管理、在庫管理が煩雑すぎて、
現場がパンクしそうとお悩みの担当者は多いのではないでしょうか。

今回はECサイトの業務効率化を実現するOMS(注文管理システム)のおすすめ9サービスを比較します。
OMS導入による自動化と業務の適正化で、コストダウンや業務負荷の軽減を目指しましょう。

OMSとは

徹底した顧客管理を行う

OMSはOrder Management Systemの略称で、日本語に訳すると注文管理システムとなります。

商品の受注から配送までを一括管理することができ、業務効率化を実現します。単なる受発注システムとは違い、データベースを活用した売り上げやコストなど数値の比較、在庫管理や発送手続き、領収書・請求書の作成などあらゆるフェーズの業務を連動させることができるのがメリットです。

OMSについて詳しくは下記記事をご覧ください。

【EC運営】OMS(注文管理システム)とは?機能とメリット・デメリットについて

OMSの機能をもつシステム比較9選

アパレル物流の仕組みとアウトソーシングする際のポイントとは?

概要

どういったEC事業者におすすめなのか、どのような強みがあるのかという点を中心に、
各サービスごとに特色をピックアップしていきます。
中心となる機能はどのシステムでも比較的共通していますが、向いている規模感や操作性には大きな違いがあります。

ネクストエンジン

EC事業運営に関わる全ての業務をシステム上で統合できるのがネクストエンジン。強みとしては3つあります。

1つ目は現場で必要な機能を必要なタイミングから使い始められること。
バラバラのタイミングで別のシステムを導入しシステム間の連携がうまくいかず、
業務が煩雑になっているケースは多いのではないでしょうか。
ネクストエンジンはEC事業運営に関する機能が幅広く備えているため、事業を拡大して行ってもネクストエンジン内で完結させることが可能です。

2つ目はコストカットを実現できること。
業務の最適化や効率化によるコストカットを実現するだけでなく、
月額10,000円からでも導入できる初期コストの低さもメリットです。

3つ目は出荷業務の課題解決を得意としている点。
自社倉庫でも委託倉庫でも同じように効率化が可能です。
煩雑な納品書や送り状の出力、発送指示などを自動化できます。

複数モールに出店しているEC事業者向けに非常に多機能なのがネクストエンジンの特徴なので、
すでにEC運営における業務が広範になっている、これから規模の拡大を見込んでいる場合はお勧めできます。

参考:ネクストエンジン

コマースロボ

コマースロボはOMSとWMS(Warehouse Management System)の一体型システムです。
OMSは注文管理システム、WMSは倉庫管理システムなので、EC事業に関する全ての業務をシームレスにつなげることができることを意味します。

単なる業務効率化だけでなく、実際に業務状況がどうなっているかダッシュボードで確認できるため、
業務のボトルネックを分析することが可能です。また、大きな特徴はOMSがコマースロボを活用し完全自動化を実現できる点。
手動による操作が大幅に減り、強化したい部門にリソースを再分配できます。

コマースロボは機能がシンプルで操作に慣れやすいため、
ITが得意でなくとも馴染みやすいシステムです。
まずは、今必要としている機能が搭載してあり、
運用自体が負担にならないシステムを使いたいという中小規模のEC事業者におすすめです。

参考:コマースロボ

まとまるEC店長

複数のEC店舗の煩雑な業務を一元管理できるのがまとまるEC店長。
複数のEC店舗を運営していると商品品目や点数が非常に多くなり、在庫管理・商品管理・受注管理が非常に煩雑です。
まとまるEC店長はEC店舗の運営に特化し、全ての店舗の状況を一つの画面で確認、煩雑な業務の自動化も可能。
人手が足りない、人件費を抑えたい要望を叶えます。

越境ECやインスタグラムとの連携など、幅広い販路に対応できる機能も魅力。
EC店舗運営やPC業務初心者でも簡単に始められるシンプルな機能と充実したカスタマーサポートが安心です。

参考:まとまるEC店長

TEMPOSTAR

TEMPOSTARもEC店舗の管理に最適化されており、複数店舗の在庫管理や商品管理、受注管理を得意とされています。
大きな特徴としては企業の運用も想定しており、ニーズに合わせて仕様をカスタマイズできる点。
決まったテンプレートでしか運用できないと導入後、自社で運用しているシステムと相性が悪かった、
自社の業務に合わなかったとなる可能性がありますが、TEMPOSTARであれば導入前にカスタマイズ前提で相談することが可能です。

料金は初期費用なしの月額10,000円(税別)から。
これに商品登録点数と受注点数によっての従量課金が追加されます。
点数が多い店舗向けに定額制もあります。

参考:TEMPOSTAR

CROSS MALL

クロスモールという名の通り、複数のECモールをクロスして運用するのが得意なシステムです。
Yahoo!、楽天、Amazonなど他にも無数のECモールがありますが、
それぞれのECモールごとに管理を行うのは非常に大変。
CROSS MALLなら非常に多くのモールやカートを一元管理可能です。
もちろん、ECサイトの運営に関わる機能は他サービスと同様に備えています。

店舗のバックヤードのスタッフの負担を軽減することをテーマにしているため、
検討から導入後までのサポートは比較的手厚い印象。
CROSS MALLの担当者により導入前のヒアリングから設定や操作のサポートを受けることができます。

参考:CROSS MALL

アシスト店長

ECサイト、企業ECの一元管理が可能なアシスト店長。
こちらも業務の自動化が高レベルで可能ですが、特徴はかなり細かい条件設定が可能なこと。
例えば商品の配達日や個数、冷凍か常温かなどかなり細かい条件付けをして自動で配送方法を設定することができます。
入力業務や分類業務に手をとられていたEC店舗の強い味方になります。
また、LTVの最大化から売上アップを実現できるのも強みです。

参考:アシスト店長

アラジンEC

BtoBのEC業務を効率化するのがアラジンECです。
BtoBの場合は得意先別に単価が違ったり、見積もりが必要だったり、小売とは異なる業務フローが必要となります。
業種によっても仕様が異なりますが、アラジンECなら自社のEC業務に合わせたカスタマイズを行い、
BtoBの受発注、ECサイト構築業務を効率化可能です。

非常に多くの機能があり、幅広い業種への対応実績があります。
どの業種でも業務負荷の軽減やミスの削減、労働時間の短縮を実現できており、
BtoBがメインのビジネスモデルであればまずは検討すべきシステムです。

参考:アラジンEC

助ネコ

助ネコは「誰でも使える簡単システム」をテーマに複数のネットショップの運営業務を一元化するシステムです。
機能としては受注管理・在庫管理・商品登録といったスタンダードなものを揃えつつ、オプションも豊富。
さらに最大の特徴として、画面の見やすさ・使いやすさが挙げられます。
新しく入ったスタッフでも画面に沿って操作すればすぐに使いこなせる操作性の高さは魅力です。
また、サポートも充実しており、ネットに強くない店舗や企業でも導入のハードルが低いシステムと言えます。

参考:助ネコ

速販UX

スピードにこだわっているのが速販UXです。
複数のECサイトの在庫管理、受注管理、発送管理を効率的に行いたい、処理を早くしたい、どんどん自動化したいという場合に向いています。
自動処理にあたっては細かい条件付けも可能で、スピードだけでなく自由度も高いのが魅力。
2005年から運営している老舗のサービスであるので信用度も高いです。
単なる効率化やスピードアップだけでなく、事故の防止、いたずら注文やブラック注文者の検出などでキュリティにも強みがあります。

参考:速販UX

おわりに

このように一言でOMS機能がついたシステムと言っても、
大規模なEC業務全体の効率化が得意なものから、小規模ECの運営に適したもの、複数のモールの管理に適したもの、
BtoBを得意にしたものなど、システムによって強みが違います。導入前に自社の課題をよく分析し、課題解決を実現できそうな機能を持ったものを選びましょう。

ディーエムソリューションズが提供するウルロジでは
システム連携により出荷業務を遂行することが可能です。
ご興味がある方はぜひ下記ページよりお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

タグ : ECお役立ち情報 EC運用 在庫管理 業務効率化
Pocket

The following two tabs change content below.
角田和樹
上場企業であるディーエムソリューションズ株式会社の物流関連サービスで15年間、営業やマーケティング、物流企画など様々なポジションを経験。 現在は物流・発送代行サービス「ウルロジ 」のマーケティング全体設計を担う。通販エキスパート検定1級・2級を保有し、実際に食品消費財のEC事業も運用。ECノウハウに対しても深い知見を持ち、物流事業者としてだけでなく、EC事業者の両面からnoteウェビナー等での情報発信を行う。