ボールとは?ピース・ケースとの違いや入数について解説

2022.06.08EC/物流用語集
Pocket

用語集

ボールとは

ボールとは、販売単位の1つで複数のピースをまとめたものです。

販売単位には、「ピース」「ボール」「ケース」があります。ピースは最小販売単位を表し「バラ」と呼ばれることもあります。複数のピースを袋や箱でまとめた販売単位が「ボール」です。さらに、大量購入される方向けや物流コストを抑えるために複数のボールをまとめたのが「ケース」となります。

つまり、入り数で考えると「ピース<ボール<ケース」の順番に多くなります。

例えば鉛筆の場合を考えると、「ピース」「ボール」「ケース」の違いは以下のとおりです。

鉛筆の場合の1ピースは、最小販売単位である鉛筆1本になります。このような1本でのバラ売りは、「1本だけほしい」「数本しか必要ない」という顧客には便利です。しかし、「予備のためにも10本以上ほしい」という方には、利便性が悪いでしょう。また、販売店側からしても販売する際に本数を数える必要があるため、効率が悪くなります。

そこで、鉛筆10本をまとめて箱に入れたボールでも販売しています。このように入り数を増やした販売単位は商品によって需要があり、顧客・販売店の都合が良いのです。

さらに、配送しやすいように1ボールを30箱まとめたものが1ケースとなります。

関連用語
入り数とは
ピース
ケース

タグ : 用語
Pocket

The following two tabs change content below.
角田和樹
上場企業であるディーエムソリューションズ株式会社の物流関連サービスで15年間、営業やマーケティング、物流企画など様々なポジションを経験。 現在は物流・発送代行サービス「ウルロジ 」のマーケティング全体設計を担う。通販エキスパート検定1級・2級を保有し、実際に食品消費財のEC事業も運用。ECノウハウに対しても深い知見を持ち、物流事業者としてだけでなく、EC事業者の両面からnoteウェビナー等での情報発信を行う。