ボックスパレットとは
2022.06.08EC/物流用語集
ボックスパレットとは
ボックスパレットとは、3~4面の側板がついたパレットのことです。
パレットとは、物流現場などでラックや棚の代用品として保管に用いられる、荷物を載せるための荷役台を指します。パレットを使用すると、積み替えなしで搬送やトラックへの荷積みができます。
ボックスパレットの特徴は、メッキ処理加工でサビにくく、格子状になっているため中身が見えることです。
ボックスパレットには、着脱式、折畳み式、固定式などがあります。キャスター(車輪)付きのボックスパレットは、カゴ車(ロールボックスパレット)と呼ばれます。
関連用語
カゴ車(ロールボックスパレット)
The following two tabs change content below.

ウルロジ 編集部
ディーエムソリューションズ㈱のEC事業特化型物流アウトソーシングサービス「ウルロジ」のエキスパートメンバーで結成。通販エキスパート検定1級・2級を保有。長年物流戦略をサポートしてきた実績と確かな知識をもとに、EC事業者様に役立つ情報を発信していきます。

最新記事 by ウルロジ 編集部 (全て見る)
- 越境(クロスボーダー)ECとは?始め方や注意点を解説 - 2023年5月23日
- Amazonマーケットプレイスとは?出品時のメリットや注意点を解説 - 2023年5月22日
- アフィリエイト広告とは?広告主向けに仕組・やり方を解説 - 2023年5月22日