キャリア決済とは?決済代行サービスのメリット・デメリットも紹介
2022.06.08EC/物流用語集
キャリア決済とは
キャリア決済とは、各通信キャリアの使用料金に合算して商品・サービスの代金を支払う決済方式を指します。
実店舗による導入はなく、ECサイトやWebサービスなど、インターネット上で手続きが完結するものに限定されます。
各キャリアのIDとパスワード認証によって支払い手続きが完了するため、ユーザーにとって利便性の高い決済サービスです。
キャリア決済の利便性の高さによって、カート離脱防止や回収リスクの心配がなく、販売業社にもメリットがあります。
関連記事
決済代行サービスとは?メリット・デメリットと選び方のポイント
The following two tabs change content below.
最新記事 by 藤田直樹 (全て見る)
- ECの発送業務はもう限界!と感じたら。発送代行のメリット・費用・選び方をプロが徹底解説 - 2025年10月27日
- Makuakeリターン発送完全ガイド|コスト削減とファン化を両立する手順を紹介 - 2025年7月7日
- AI活用から予測するEC物流の未来:今日から始めるスマートロジスティクス - 2025年7月3日
ロジスティクスと物流の違いとは?
3PL(サードパーティ・ロジスティクス)のメリットとデメリットとは?
WMS(倉庫管理システム)の機能とメリット・デメリットについて
アフィリエイト広告とは?広告主向けに仕組・やり方を解説
Amazonマーケットプレイスとは?出品時のメリットや注意点を解説
物流不動産市場の動向と2030年までの需要予測|今求められている物流拠点とは