LPOとは?ランディングページのマーケティング施策を紹介
2022.06.07EC/物流用語集
LPOとは
LPOとは、Landing Page Optimizationの略で、ランディングページ最適化を指しています。
ランディングページとは、ユーザーが最初にアクセスするサイトページのことで、企業紹介や商品訴求ページなどさまざまなページがLPとなります。
LPOは、サイトにアクセスしたユーザーが、商品購入や問い合わせ、サービス申込などの行動を起こさせることを目的としたマーケティング施策です。
ユーザーの途中離脱を防ぐためには、訪問したユーザーのニーズや属性に合ったキャッチコピーやデザインを複数準備しなければなりません。LPO対策には、現状の課題を分析・抽出し、テスト検証を繰り返し行うことが重要です。
関連用語
ランディングページとは
The following two tabs change content below.

上場企業であるディーエムソリューションズ株式会社の物流関連サービスで15年間、営業やマーケティング、物流企画など様々なポジションを経験。
現在は物流・発送代行サービス「ウルロジ
」のマーケティング全体設計を担う。通販エキスパート検定1級・2級を保有し、実際に食品や消費財のEC事業も運用。ECノウハウに対しても深い知見を持ち、物流事業者としてだけでなく、EC事業者の両面からnoteやウェビナー等での情報発信を行う。

最新記事 by 角田和樹 (全て見る)
- ネコポスの送り状の作り方と発送方法|B2クラウドや発送代行も紹介 - 2025年4月29日
- A4サイズを送るならネコポス?発送コストを踏まえたベストな方法は? - 2025年4月29日
- ネコポスでの送り方をヤフオク出品者向けに解説!料金や対応サイズは? - 2025年4月29日