ロケーションとは

2022.06.08EC/物流用語集
Pocket

用語集

ロケーションとは

ロケーションとは、「位置」「場所」を表す言葉で、物流業界において荷物の置き場所のことを指します。簡単に言えば倉庫内の住所のことです。

一般的にロケーションは、「列・連・段」で保管棚の位置を表します。例えば、C列にある03連の2段目の保管棚は「C03-2」です。これらはロケーション番号と呼ばれ、保管されている荷物と紐付けることで、どこにどの商品が保管されているかを管理できます。

広い倉庫であれば、「エリア・列・連・段」とロケーション番号を振ることもあるでしょう。

また、荷物を入庫した際にどの位置に保管するかはロケーション管理により違います。ロケーション管理には、「固定ロケーション」「フリーロケーション」と、それらを組み合わせた「ダブルトランザクション」の3種類の方法があります。

  • 固定ロケーション
    商品ごとに保管場所が決まっているロケーション管理です。いつも決まった場所に商品が保管されているので、ピッキング作業員の熟練度が上がるほど作業効率も上がります。
  • フリーロケーション
    入庫の際に、空きのある保管スペースに保管するロケーション管理方法で、商品ごとに決まった保管場所がありません。保管スペースを無駄にしないため、倉庫を有効活用できます。
  • ダブルトランザクション
    ダブルトランザクションは、ストックエリアを固定ロケーション、ピッキングエリアをフリーロケーションで管理する方法です。ストックエリアとピッキングエリアを分けて管理することで、それぞれのメリットを享受できます。ただし、ピッキングエリアの在庫状況により、ストックエリアからピッキングエリアへの商品の補充が必要となります。

関連用語
固定ロケーションとは
フリーロケーション
ダブルトランザクション

タグ : 用語
Pocket

The following two tabs change content below.
角田和樹
上場企業であるディーエムソリューションズ株式会社の物流関連サービスで15年間、営業やマーケティング、物流企画など様々なポジションを経験。 現在は物流・発送代行サービス「ウルロジ 」のマーケティング全体設計を担う。通販エキスパート検定1級・2級を保有し、実際に食品消費財のEC事業も運用。ECノウハウに対しても深い知見を持ち、物流事業者としてだけでなく、EC事業者の両面からnoteウェビナー等での情報発信を行う。