マーケットプレイスとは?自社ECサイトを制作せずに商品販売する方法を紹介
2022.06.09EC/物流用語集
マーケットプレイスとは
マーケットプレイスとは、購入者と販売者を結びつけるオンライン上の電子商取引を行う場所を指します。
ECサイトのマーケットプレイスは、Amazonが代表例であり、複数の販売者が同じ商品ページに出品していることが特徴です。個人間では、フリマアプリも年々需要が高まっています。
マーケットプレイスは、自社ECサイトを制作しなくて良いため、気軽に参入できる点がメリットです。また、一定の集客も利用開始時点から期待できます。
一方で、競合他社との差別化・ブランディングは難しく、価格競争になりやすいことがデメリットです。
The following two tabs change content below.


最新記事 by 藤田直樹 (全て見る)
- AI活用から予測するEC物流の未来:今日から始めるスマートロジスティクス - 2025年7月3日
- ネコポスの送り状の作り方と発送方法|B2クラウドや発送代行も紹介 - 2025年4月29日
- A4サイズを送るならネコポス?発送コストを踏まえたベストな方法は? - 2025年4月29日