POSとは?在庫回転率の向上や集客施策を立てるのに役立つシステムを紹介

2022.06.07EC/物流用語集
Pocket

用語集

POSとは

POSとは、Point of salesの略称で、販売時点情報管理を指しており、POS(ポス)システムと呼ばれます。
POS端末がバーコードを読み取ると、POSシステムのデータと照合され、売上データが蓄積される仕組みです。
スーパーやコンビニなど小売店の商品が販売された時点での、時間や場所、価格、顧客の年代や性別なども記録されます。

POSシステムのメリットは、下記の通りです。
・売上分析により売れ筋商品が把握できるので適切な仕入れが可能になる
・複数店舗の売上や在庫状況をリアルタイムで把握できる
・キャッシュレス決済や自動釣銭機との連動により会計時間を短縮できる

その他、POSとECサイトとの連携により、実店舗とオンラインの売上・在庫管理を同時に行うことで、在庫回転率の向上や集客施策を立てるのに役立ちます。

タグ : 用語
Pocket

The following two tabs change content below.
角田和樹
上場企業であるディーエムソリューションズ株式会社の物流関連サービスで15年間、営業やマーケティング、物流企画など様々なポジションを経験。 現在は物流・発送代行サービス「ウルロジ 」のマーケティング全体設計を担う。通販エキスパート検定1級・2級を保有し、実際に食品消費財のEC事業も運用。ECノウハウに対しても深い知見を持ち、物流事業者としてだけでなく、EC事業者の両面からnoteウェビナー等での情報発信を行う。