カゴ車(ロールボックスパレット)とは?物流センターや店舗での使用場所やメリットについて紹介
2022.06.08EC/物流用語集
カゴ車(ロールボックスパレット)とは
カゴ車とは、正面開口部以外の3面が柵やパネルによって囲まれたキャスターが6輪付いた運搬用台車を指します。
カゴ車に積んだ荷物は3面の棚によって安定するため、荷卸しや品出しが容易な点から、物流センターや店舗、空港など様々な場所で使用されることが多い台車です。
重量のある荷物の移動や、使用しないときは折りたたむことができ、スペースの確保ができる点もカゴ車のメリットです。
「ロールボックスパレット」「カーゴテナー」「カートラック」と呼ばれることもあります。
関連用語
カートラック
The following two tabs change content below.
最新記事 by 藤田直樹 (全て見る)
- ECの発送業務はもう限界!と感じたら。発送代行のメリット・費用・選び方をプロが徹底解説 - 2025年10月27日
- Makuakeリターン発送完全ガイド|コスト削減とファン化を両立する手順を紹介 - 2025年7月7日
- AI活用から予測するEC物流の未来:今日から始めるスマートロジスティクス - 2025年7月3日
ロジスティクスと物流の違いとは?
一般的なバーコードと物流での使用方法
ささげとは
アフィリエイト広告とは?広告主向けに仕組・やり方を解説
クロネコゆうパケットのサービス比較!発送代行業者目線で見た利用するべき企業
物流不動産市場の動向と2030年までの需要予測|今求められている物流拠点とは