入庫とは?固定・フリーロケーションや入荷について紹介

2022.06.05EC/物流用語集
Pocket

用語集

入庫とは

入庫とは、荷受けした商品を、所定の場所に保管することです。倉庫のスペースへ保管すると同時に、在庫データを更新することも含め「棚入れ」と呼ばれることもあります。
入庫の際の保管場所には、場所が決まっている固定ロケーションと、空きスペースに保管するフリーロケーションの2種類があります。

入庫で重要なことは、このロケーション方法に従った保管場所に置き、在庫管理システムに計上することです。
入庫した際にミスがあると、在庫管理が不正確となります。在庫があるのにシステム上で欠品状態となってしまっては、購入したい顧客がいても販売できません。
販売機会を損失する可能性もありますので注意が必要です。

入庫と入荷の違い

入庫と似た言葉に、入荷があります。ここでは、入庫と入荷の違いについて解説します。
まず、商品が倉庫に到着して荷受けする作業が入荷です。入荷では注文通りの商品が届いたかどうか、数量に不備がないかなどを確認します。
そして、入荷した商品を倉庫の決まったロケーションに保管する作業が入庫です。入庫では、商品を倉庫スペースに保管するだけではなく、在庫管理システムに計上することも作業に含まれます。

つまり、商品が届いて注文通りかどうかを確認するのが入荷その後の業務がしやすいように倉庫に保管すること、在庫管理システムに計上することを入庫と呼びます。

関連用語
入荷とは

タグ : 用語
Pocket

The following two tabs change content below.
角田和樹
上場企業であるディーエムソリューションズ株式会社の物流関連サービスで15年間、営業やマーケティング、物流企画など様々なポジションを経験。 現在は物流・発送代行サービス「ウルロジ 」のマーケティング全体設計を担う。通販エキスパート検定1級・2級を保有し、実際に食品消費財のEC事業も運用。ECノウハウに対しても深い知見を持ち、物流事業者としてだけでなく、EC事業者の両面からnoteウェビナー等での情報発信を行う。