アソートとは?DAS(Digital Assort System)についても併せて紹介

2022.06.06EC/物流用語集
Pocket

用語集

アソートとは?

物流業界におけるアソートは、商品の入荷・出荷に合わせて指定された棚入れ、梱包を行うことを指します。
本来「assort」には、梱包という意味が含まれていませんが、「分類する・仕分ける」という意味から物流業界でも使われるようになりました。
最近のECショップでは、「選べる◯◯」や「組み合わせ自由」などの商品が多く、仕分け・梱包も多様化してきているのが顕著です。
そのため、DAS(Digital Assort System)と呼ばれるシステムを導入し、アソート業務の効率化を図る企業も増えています。

アソート業務のパターン

アソート業務は大きく分けると入庫時・出荷時の2パターンです。

  • 商品入庫時、定めた保管場所へ分類を行い仕分けておく業務
  • 商品出荷時、複数の商品を一つにまとめて梱包や、配送先ごとに仕分ける業務

紙のリストで仕分けを行うアソート業務は、時間工数がかかり、仕分けミスなどのヒューマンエラーが起こりやすい問題がありました。
しかし、DASを導入することで、仕分け・分類する商品を専用の機器が管理してくれるので、作業効率上昇と作業ミスの減少が期待できます。
さらに、ハンディーターミナルで商品に記載されているバーコードをスキャンさせるため、商品知識不要で一定の作業水準を保てるのもDASの特徴です。

関連用語
DAS(Digital Assort System)

タグ : 用語
Pocket

The following two tabs change content below.
角田和樹
上場企業であるディーエムソリューションズ株式会社の物流関連サービスで15年間、営業やマーケティング、物流企画など様々なポジションを経験。 現在は物流・発送代行サービス「ウルロジ 」のマーケティング全体設計を担う。通販エキスパート検定1級・2級を保有し、実際に食品消費財のEC事業も運用。ECノウハウに対しても深い知見を持ち、物流事業者としてだけでなく、EC事業者の両面からnoteウェビナー等での情報発信を行う。