CPAとは?CTRやカスタマージャーニーも交えて解説
2022.06.07EC/物流用語集
CPAとは
CPAとは、Webマーケティングや広告運用の分野で用いられる用語です。
顧客獲得のためにかかったコストを意味し、Cost Per Action(顧客獲得単価)の頭文字をとり、CPAと呼ばれます。
CPAの算出方法は、「コスト ÷ コンバージョン数」です。
CPAが低いほど費用対効果が高く、効率よく顧客獲得へ結びついていると考えられます。
コンバージョンという言葉自体は「転換」を意味し、カスタマージャーニーにおけるどの時点をコンバージョンとするかは、各社で異なります。
一般的なコンバージョンは、商品購入、サービス導入、リード(見込み客)の獲得などです。
CPAによって、1件のコンバージョンに至るまでに、どれだけコストがかかったかを知ることが可能です。
関連用語
CTRとは
カスタマージャーニーとは
The following two tabs change content below.


最新記事 by 藤田直樹 (全て見る)
- Makuakeリターン発送完全ガイド|コスト削減とファン化を両立する手順を紹介 - 2025年7月7日
- AI活用から予測するEC物流の未来:今日から始めるスマートロジスティクス - 2025年7月3日
- ネコポスの送り状の作り方と発送方法|B2クラウドや発送代行も紹介 - 2025年4月29日