デポとは?リードタイムやBCP対策などの観点でのメリットを倉庫との違いを交えて解説
2022.06.06EC/物流用語集デポとは
デポとは、小型物流拠点のことです。
少ない荷物を高い頻度で配送する物流施設のことで、各エリアに配置しています。
デポのメリットは以下の3つです。
- リードタイムの短縮
デポはエリア単位で拠点があるので、お客様に荷物を届けるまでの時間を短縮できます。
お客様に近い拠点から荷物をスピーディーに届けることができるので、顧客満足度の向上につながります。 - BCP(事業継続計画)対策としてのリスク分散
災害やシステム障害、事故が起こった際の影響を最小限に抑えるためにも、商品在庫を分散させることは重要です - 物流コストの削減
配送距離が短くなることで、長距離トラックの人件費や燃料などの輸送費を削減できます。
輸送費は全体的な物流コストの削減につながる可能性があります。
デポと大規模な物流センター(倉庫)との違い
物流センターは、基幹となる物流の拠点であり、業務は以下の7つの工程となります。
- 入荷
- 保管
- ピッキング
- 流通加工
- 包装、梱包
- 検品
- 出荷
保管していた商品の注文があると、出荷までの業務を一括して行うことが特徴です。
物流センターには、規模や役割によってさまざまな種類があり、主に5種類が挙げられます。
- デポ:卸売業などに配送する小型拠点
- 配送センター: トラック輸送の拠点
- DC(ディストリビューション・センター):在庫を保管する物流センター
- TC(トランスファー・センター):在庫を持たず、商品の入出荷や仕分けを行う物流センター
- PC(プロセス・センター):流通加工を行う物流センター
デポは、お客様に商品をすぐに配送するための小型拠点であり、最終拠点(ラストワンマイル)である営業所の役割を担うことも多くなっています。
また、同義語としてストックポイントと呼ばれることもあります。
関連用語
DC(Distribution Center)とは
TC(Transfer Center)とは
PC(Process center)とは
The following two tabs change content below.
上場企業であるディーエムソリューションズ株式会社の物流関連サービスで15年間、営業やマーケティング、物流企画など様々なポジションを経験。
現在は物流・発送代行サービス「ウルロジ
」のマーケティング全体設計を担う。通販エキスパート検定1級・2級を保有し、実際に食品や消費財のEC事業も運用。ECノウハウに対しても深い知見を持ち、物流事業者としてだけでなく、EC事業者の両面からnoteやウェビナー等での情報発信を行う。
最新記事 by 角田和樹 (全て見る)
- 東南アジアで大注目の「SHOPLINE」の主な機能や特徴を紹介!Shopifyとの違いは? - 2024年10月24日
- 同梱物とは?ECでのメリットや実態調査からわかった効果の高い同梱物も紹介 - 2024年10月22日
- 通販を始める前に押さえておきたいネットショップ・モールの種類 - 2024年10月22日