ETL(Extract, Transform, Load)とは?導入のメリットを交えて解説
2022.06.09EC/物流用語集
ETL(Extract, Transform, Load)とは
ETLとは、抽出(Extract)・変換(Transform)・格納(Load)の頭文字を取った略語で、データ移行・分析作業の効率化を図るために必要なプロセスです。
膨大なデータの中から目的にあった情報のみを抽出し、扱いやすいフォーマットに変換、データウェアハウスなどの保管先に格納します。
ETLツールを導入するメリットは、人為的なミスなく、複数のシステムのデータ統合が可能になることです。
ECにおいては、顧客データや商品管理情報などのデータ連携を自動化し、欠品による機会損失の防止にも役立ちます。
The following two tabs change content below.


最新記事 by 藤田直樹 (全て見る)
- Makuakeリターン発送完全ガイド|コスト削減とファン化を両立する手順を紹介 - 2025年7月7日
- AI活用から予測するEC物流の未来:今日から始めるスマートロジスティクス - 2025年7月3日
- ネコポスの送り状の作り方と発送方法|B2クラウドや発送代行も紹介 - 2025年4月29日