カウンター式(型)フォークリフトとは?メリットやリーチ式フォークリフトとの違いを解説
2022.06.08EC/物流用語集
カウンター式(型)フォークリフトとは
まずフォークリフトとは、車体の前方に荷物を載せて運ぶ乗り物で、カウンター式(型)フォークリフトの正式名称はカウンターバランスフォークリフトです。
カウンターとは反対や逆という意味で、名前の通り車体の後ろ側に重りをつけて、前方に載せた荷物とのバランスをとります。
車体は、リーチ式(型)フォークリフトよりも大きく、車のように座席とハンドルがあります。
なお、車体が大きく小回りが利きにくい分、大きな荷物も安定して運べるのがメリットです。
関連用語
リーチ式(型)フォークリフトとは
The following two tabs change content below.


最新記事 by 藤田直樹 (全て見る)
- Makuakeリターン発送完全ガイド|コスト削減とファン化を両立する手順を紹介 - 2025年7月7日
- AI活用から予測するEC物流の未来:今日から始めるスマートロジスティクス - 2025年7月3日
- ネコポスの送り状の作り方と発送方法|B2クラウドや発送代行も紹介 - 2025年4月29日