フォークリフト運転技能講習とは?フォークリフト運転特別教育を受講する条件も紹介
2022.06.08EC/物流用語集
フォークリフト運転技能講習とは
フォークリフト運転技能講習とは、最大荷重量が1トン以上のフォークリフトの運転作業者が、受講しなければならない技能講習のことです。
労働安全衛生法の第四十二条では、フォークリフトについて「危険・有害な作業を必要とするものとして、安全装置を具備しなければ設置してはならない」と定めています。
そのため、作業従事者はフォークリフトの装置の構造・取扱い方法・力学・法令などに関する知識を学んだうえで、作業の際には技能講習修了証を携帯しなければなりません。
なお、最大荷重1トン未満のフォークリフトの場合は、技能講習ではなく、「フォークリフト運転特別教育」を受講します。
出典:労働安全衛生法 第5章 機械等及び有害物に関する規制(第三十七条-第五十八条)
The following two tabs change content below.


最新記事 by 藤田直樹 (全て見る)
- Makuakeリターン発送完全ガイド|コスト削減とファン化を両立する手順を紹介 - 2025年7月7日
- AI活用から予測するEC物流の未来:今日から始めるスマートロジスティクス - 2025年7月3日
- ネコポスの送り状の作り方と発送方法|B2クラウドや発送代行も紹介 - 2025年4月29日