グリーンECとは?環境に配慮した取り組みについて紹介
2022.06.09EC/物流用語集
グリーンECとは
グリーンECとは、環境に配慮した取り組みを行っているECサイトのことです。
具体的な取り組みとしては、再利用できる梱包材の使用や省エネルギーなデータセンターの利用、燃料電池自動車を使った商品の輸送などがあります。
現在では世界的に、環境に優しい取り組みが注目され求められていますが、日本においてはまだその取り組みに着手できていない企業が多いのが現状です。
グリーンECは、その先駆けとなる取り組みとも言えます。
The following two tabs change content below.

上場企業であるディーエムソリューションズ株式会社の物流関連サービスで15年間、営業やマーケティング、物流企画など様々なポジションを経験。
現在は物流・発送代行サービス「ウルロジ
」のマーケティング全体設計を担う。通販エキスパート検定1級・2級を保有し、実際に食品や消費財のEC事業も運用。ECノウハウに対しても深い知見を持ち、物流事業者としてだけでなく、EC事業者の両面からnoteやウェビナー等での情報発信を行う。

最新記事 by 角田和樹 (全て見る)
- 越境EC×ライブコマースで海外進出を加速!成功のコツと海外市場を分析 - 2025年3月29日
- ハラール物流とは?日本の現状・取り組みと越境ECにおける課題 - 2025年3月29日
- ライブコマースとは?日本では流行らない?国内の成功事例に学ぶヒント - 2025年3月29日