移動式クレーンとは

2022.06.08EC/物流用語集
Pocket

用語集

移動式クレーンとは

移動式クレーンとは、動力を利用して荷物をつり上げ、水平に移動させる機械のことです。移動式クレーンは、以下のような種類があり様々な場所で活躍しています。

  • トラッククレーン
  • ホイールクレーン
  • 鉄道クレーン
  • フローチングクレーン
  • クローラークレーン

移動式クレーンを利用することで、人力で取り扱えない重量の荷物を運搬できる一方、操作方法を誤ると生命にかかわる重大な事故にもなりかねません。そのため、移動式クレーンの操縦者は取り扱う荷重により、以下の免許・講習の受講が必要となります。

荷重 必要な免許・講習
1t未満 移動式クレーンの運転特別教育
1t以上~5t未満 小型移動式クレーン運転技能講習
5t以上 移動式クレーン運転士免許

また、移動式クレーンで公道を走行する際には、移動式クレーンの種類や大きさに沿った自動車免許も必要です。

参考
移動式クレーンの運転に必要な資格|一般社団法人日本クレーン協会

タグ : 用語
Pocket

The following two tabs change content below.
角田和樹
上場企業であるディーエムソリューションズ株式会社の物流関連サービスで15年間、営業やマーケティング、物流企画など様々なポジションを経験。 現在は物流・発送代行サービス「ウルロジ 」のマーケティング全体設計を担う。通販エキスパート検定1級・2級を保有し、実際に食品消費財のEC事業も運用。ECノウハウに対しても深い知見を持ち、物流事業者としてだけでなく、EC事業者の両面からnoteウェビナー等での情報発信を行う。