シールピッキングとは?カートピッキングやケースピッキングについて紹介
2022.06.08EC/物流用語集
シールピッキングとは
シールピッキングでは、あらかじめピッキングする商品の名前(コード)や保管場所、出荷先などが記載されたシールを用意します。
この用意するシールの数は、ピッキングする商品の数と同じで、ピッキングするごとに商品へ貼り付けていきます。
これによって、ピッキングしながら検品ができ、シールが無くなったらピッキング完了です。
この方法でピッキングすることで、経験の浅い人でもミスが起こりにくく、誤出荷も防止することができます。
関連用語
カートピッキングとは
ケースピッキングとは
The following two tabs change content below.


最新記事 by 藤田直樹 (全て見る)
- Makuakeリターン発送完全ガイド|コスト削減とファン化を両立する手順を紹介 - 2025年7月7日
- AI活用から予測するEC物流の未来:今日から始めるスマートロジスティクス - 2025年7月3日
- ネコポスの送り状の作り方と発送方法|B2クラウドや発送代行も紹介 - 2025年4月29日