SPA (Speciality store retailer of Private label Apparel)とは?ビジネスモデルのメリット・デメリットを解説

2022.06.08EC/物流用語集
Pocket

用語集

SPA (Speciality store retailer of Private label Apparel)とは

SPA (Speciality store retailer of Private label Apparel) とは、企画・生産・販売を一体化したビジネスモデルのことです。
直訳すると、「プライベートブランド衣料品専門店」の意味になります。
通常、小売業界における商品の企画や開発・製造といった生産工程は、メーカーなどへ外部委託するのが一般的ですが、SPAでは企画・生産から自社ですべてを行い、自社ブランドとして販売します。
SPAを導入するメリットは、顧客ニーズなど自社データを活かせることや、外注しない分コストを抑えられること、
売上データなどを反映した柔軟・迅速な対応ができることです。
一方で、企画や製造など専門分野のノウハウが必要といったデメリットもあります。

タグ : 用語
Pocket

The following two tabs change content below.
藤田直樹
国立大学院にて工学修士号を取得。大手企業のマーケティング支援を経て、ディーエムソリューションズが運営するEC物流代行サービス「ウルロジ」に参画。 現在はウルロジのマーケティング責任者として戦略から実行までを統括する傍ら、物流倉庫の作業標準化や品質改善プロジェクトも主導。工学的な知見、マーケターとしての顧客視点、物流現場の視点を掛け合わせ、EC事業の成長を加速させる実践的ノウハウを提供する。