スタッカークレーンとは?人荷昇降式と荷昇降式の違いも解説
2022.06.08EC/物流用語集
スタッカークレーンとは
スタッカークレーンとは、自動倉庫に用いられるもので、荷物を棚に格納したり取り出したりする機械です。
自動倉庫のラック間に設置され、前後にすばやく移動したり、上下に昇降したりできます。
大きく分けて人荷昇降式と荷昇降式の2種類があり、さらにそれぞれ床上型、懸垂型、天井クレーン型に分けられます。
なお、運転台や運転室が上下に昇降するのが人荷昇降式で、上下に昇降しないか、もしくは運転台を備えていないのが荷昇降式です。
The following two tabs change content below.


最新記事 by 藤田直樹 (全て見る)
- Makuakeリターン発送完全ガイド|コスト削減とファン化を両立する手順を紹介 - 2025年7月7日
- AI活用から予測するEC物流の未来:今日から始めるスマートロジスティクス - 2025年7月3日
- ネコポスの送り状の作り方と発送方法|B2クラウドや発送代行も紹介 - 2025年4月29日