TC(Transfer Center)とは?メリットやクロスドッキング方式について解説

2022.06.08EC/物流用語集
Pocket

用語集

TC(Transfer Center)とは

TCとは、Transfer Center(通過型物流センター)を意味する物流用語です。
在庫を保管しない物流センターのことで、商品が納入されたらすぐに仕分けして発送します。

大手量販店、コンビニエンスストアなど、流通の頻度が高く、比較的小ロットの取り扱いが多い業態で導入されている仕組みの一つです。
自社の物流フローにTCを活用するメリットは、保管スペースや人員が最小限で済むことや、配送トラックの台数が減ることです。
特にチェーンなどの場合、店舗付近にTCを設置することで、小ロット多頻度配送が可能になっています。

また、TCはクロスドッキングを行う場所としても利用されます。クロスドッキング方式とは、センターに入荷後そのまま配送トラックに積み替えをする配送方法のことで、TCのように検品などをしない物流センターと好相性です。

関連用語
デポとは
DC(Distribution Center)とは
PC(Process center)とは

タグ : 用語
Pocket

The following two tabs change content below.
角田和樹
上場企業であるディーエムソリューションズ株式会社の物流関連サービスで15年間、営業やマーケティング、物流企画など様々なポジションを経験。 現在は物流・発送代行サービス「ウルロジ 」のマーケティング全体設計を担う。通販エキスパート検定1級・2級を保有し、実際に食品消費財のEC事業も運用。ECノウハウに対しても深い知見を持ち、物流事業者としてだけでなく、EC事業者の両面からnoteウェビナー等での情報発信を行う。