自動ラックとは?固定ラックとの違いやメリットを解説
2022.06.08EC/物流用語集
自動ラックとは
自動ラックとは電動式の移動棚を指し、スペースを活用して効率のよい密集保管を実現させるものです。
レールの上を棚が移動していく簡易的なものから、操作盤にあるラック番号を入力して、該当ラックが降りてくる高度な自動ラックまであります。
どのようなタイプの自動ラックを選ぶかは、倉庫のスペースや予算によって変わります。
棚が動かない固定ラックとは違い、電動による業務効率化と安全性を期待できるのが自動ラックのメリットです。
The following two tabs change content below.


最新記事 by 藤田直樹 (全て見る)
- Makuakeリターン発送完全ガイド|コスト削減とファン化を両立する手順を紹介 - 2025年7月7日
- AI活用から予測するEC物流の未来:今日から始めるスマートロジスティクス - 2025年7月3日
- ネコポスの送り状の作り方と発送方法|B2クラウドや発送代行も紹介 - 2025年4月29日