B/L(Bill of Lading)とは?D/O(Delivery Order)についても併せて紹介
2022.06.08EC/物流用語集
B/L(Bill of Lading)とは
B/Lとは、Bill of Lading(船荷証券)の意味で、国際海上運送における船積書類です。
備品運送に関する契約事項(運送人の責任、義務)が書かれており、提示することで契約が締結済みであることを示せます。
つまり、船会社が輸出者と輸入者に対し、荷物を預かり、指定の目的地まで運送し、荷揚げ港で受取人に引き渡すことを約束した書類です。
B/Lには、貨物の受取書、輸入者への貨物の引き渡し書、運送契約書の役割の他に、有価証券としての役割もあります。裏面に署名することで譲渡でき、B/Lがないと、輸入者(荷受主)は貨物を引き取ることはできません。
B/Lの記載内容は、主に船会社の名称・輸出者(発荷主)と輸入者(荷受主)の各情報、貨物の品目・個数・形状・コンテナ数などです。
船会社が輸出者(発荷者)から貨物を預かる際に、輸出地の船会社が発行・交付します。
The following two tabs change content below.


最新記事 by 藤田直樹 (全て見る)
- Makuakeリターン発送完全ガイド|コスト削減とファン化を両立する手順を紹介 - 2025年7月7日
- AI活用から予測するEC物流の未来:今日から始めるスマートロジスティクス - 2025年7月3日
- ネコポスの送り状の作り方と発送方法|B2クラウドや発送代行も紹介 - 2025年4月29日