オリコンとは?マドコンなどの種類やメリット・デメリットを解説
2022.06.06EC/物流用語集
オリコンとは
オリコンとは折りたたみ・組み立てができるコンテナボックスのことを指します。
必要な時に組み立てて商品や物品を収納し、不要な場合は折りたたんで収納・保管ができるため、使い勝手のよさが魅力のボックスです。
サイズが小さく種類の多い商品を取り扱う業務の場合、オリコン単位で管理するなど、食品や小売の物流センターで多く導入されています。
オリコンの種類
オリコンには種類があり、用途によって選び分ける必要があります。
- マドコン
側面が透明になっており、コンテナの中身を確認できるタイプです。 - サンクレットオリコン
フタが付いたタイプのオリコンで、上段から中身が飛び出す危険性がなくなるため、移動時にも安心です。 - オリコンラック
側面が透明かつ開閉ができる扉がついているタイプのオリコンです。中身の確認や取り出しが容易で、使い勝手の良さがあります。
オリコンを使用するメリットとデメリット
オリコンを使用するメリットは、折りたたみが可能なため、保管スペースを確保できる点です。
段ボールと比較すると耐久性に優れている点も魅力で、山積みがしやすい形になっており、配送のしやすさに優れた設計になっています。
また、破損するまでは何度も使えるので、コスパがよく使用後の処理作業も不要な点もメリットです。
一方、オリコンは使い捨てではないため、配送先や使用先から回収する必要があります。
また、段ボールと比べるとかさばる点もデメリットです。
The following two tabs change content below.
最新記事 by 藤田直樹 (全て見る)
- ECの発送業務はもう限界!と感じたら。発送代行のメリット・費用・選び方をプロが徹底解説 - 2025年10月27日
- Makuakeリターン発送完全ガイド|コスト削減とファン化を両立する手順を紹介 - 2025年7月7日
- AI活用から予測するEC物流の未来:今日から始めるスマートロジスティクス - 2025年7月3日
ロジスティクスと物流の違いとは?
流通・小売業界で基礎概念になっているオムニチャネルとは?
一般的なバーコードと物流での使用方法
ささげとは
アフィリエイト広告とは?広告主向けに仕組・やり方を解説
クロネコゆうパケットのサービス比較!発送代行業者目線で見た利用するべき企業