リーチ式(型)フォークリフトとは?メリットやカウンター式フォークリストも紹介
2022.06.08EC/物流用語集リーチ式(型)フォークリフトとは
リーチ式(型)フォークリフトとは、立って操縦するフォークリフトのことです。リーチ式フォークリフトの特徴は、ツメを前後に動かせることです。商品を移動させる際にはツメを出し、不要なときはツメを戻せるため省スペースで操作が可能になります。多くのリーチ式フォークリフトは電動なので、倉庫内の空気が汚れないのもメリットでしょう。
また、フォークリフトにはリーチ式(型)フォークリフト以外にも、カウンター式(型)フォークリフトがあります。カウンター式フォークリフトの特徴は、後方部に重りを搭載していることで、リーチ式よりも重い荷物に対応できることです。
カウンター式フォークリフトは座って操縦するため、双方を見分けることは容易にできるでしょう。
関連用語
カウンター式(型)フォークリフト
The following two tabs change content below.


最新記事 by 藤田直樹 (全て見る)
- Makuakeリターン発送完全ガイド|コスト削減とファン化を両立する手順を紹介 - 2025年7月7日
- AI活用から予測するEC物流の未来:今日から始めるスマートロジスティクス - 2025年7月3日
- ネコポスの送り状の作り方と発送方法|B2クラウドや発送代行も紹介 - 2025年4月29日