インプレッションとは?ページビュー(PV)やリーチとの違いについても紹介
2022.06.08EC/物流用語集
インプレッションとは
インプレッションとは、広告や投稿が表示された回数のことを指し、「IMP」と略される場合があるマーケティング用語です。
例えば、1つの広告がユーザーのブラウザ上に表示されると1インプレッションとカウントされます。
広告によっては、インプレッション数に応じて料金を支払う形式(インプレッション課金)が採用されています。
ページビュー(PV)やリーチと混同されやすいため、マーケティングを行う場合には違いをよく理解する必要がある指標です。
The following two tabs change content below.


最新記事 by 藤田直樹 (全て見る)
- Makuakeリターン発送完全ガイド|コスト削減とファン化を両立する手順を紹介 - 2025年7月7日
- AI活用から予測するEC物流の未来:今日から始めるスマートロジスティクス - 2025年7月3日
- ネコポスの送り状の作り方と発送方法|B2クラウドや発送代行も紹介 - 2025年4月29日