インナーカートンとは?アウターカートンを交えて解説
2022.06.08EC/物流用語集
インナーカートンとは
インナーカートンとは、商品梱包時の中箱のことです。
インナーカートンを梱包している外箱は、アウトカートン(アウターカートン)と呼ばれます。
そもそもカートンとは、一定数の商品を詰めた箱や、外装箱、ダンボール箱などのことを指します。
物流業界では、一般的に商品の1単位は「バラ」と言い、バラを複数まとめた箱がインナーカートンです。
発送業務における商品の検品時には、インナーカートンの汚れや傷などをチェックをする必要があります。
関連用語
アウトカートン
The following two tabs change content below.


最新記事 by 藤田直樹 (全て見る)
- Makuakeリターン発送完全ガイド|コスト削減とファン化を両立する手順を紹介 - 2025年7月7日
- AI活用から予測するEC物流の未来:今日から始めるスマートロジスティクス - 2025年7月3日
- ネコポスの送り状の作り方と発送方法|B2クラウドや発送代行も紹介 - 2025年4月29日