マテハン機器とは?代表的なマテハン機器と対象の荷役作業について紹介

2022.06.08EC/物流用語集
Pocket

用語集

マテハン機器とは

マテハンはマテリアルハンドリングの略で、物流拠点や生産拠点における原材料・商品などの移動を意味します。つまり、マテハン機器とは、物流拠点や生産拠点におけるモノの移動をサポートする機器のことです。

マテハン機器の主な目的は、作業員の負担が大きい荷役作業の効率化・省人化になります。代表的なマテハン機器と対象の荷役作業は以下の表のとおりです。

対象作業 マテハン機器
入庫 ・フォークリフト
・ドックレベラー
・パレタイザ
・無人搬送車
保管 ・自動倉庫
・移動ラック
・ネステナー
仕分け ・ソーター
梱包 ・デジタルピッキングシステム
・自動製函機
タグ : 用語
Pocket

The following two tabs change content below.
藤田直樹
国立大学院にて工学修士号を取得。大手企業のマーケティング支援を経て、ディーエムソリューションズが運営するEC物流代行サービス「ウルロジ」に参画。 現在はウルロジのマーケティング責任者として戦略から実行までを統括する傍ら、物流倉庫の作業標準化や品質改善プロジェクトも主導。工学的な知見、マーケターとしての顧客視点、物流現場の視点を掛け合わせ、EC事業の成長を加速させる実践的ノウハウを提供する。