モーダルシフトとは?環境に配慮したグリーンロジスティックスも合わせて紹介
2022.06.08EC/物流用語集
モーダルシフトとは
モーダルシフトとは、トラックなどの自動車で行われている輸送方法から、環境負荷の小さい鉄道や船舶を利用した大量輸送へ転換することです。
モーダルシフトは、トラックから排出されるCO2といった温室効果ガスの削減につながります。また、大型輸送などの物流の効率化は省人化に役立つため、トラック運転者の人手不足解消にも期待されています。
これらの理由から、国土交通省もモーダルシフトを支援しており、その代表例が「モーダルシフト等推進事業」です。「モーダルシフト等推進事業」は、モーダルシフトや物流DXなどの取り組みにより、トラック輸送の効率化に取り組んでいると認定された事業者に対して補助金が給付される制度です。
関連用語
グリーンロジスティクスとは
The following two tabs change content below.


最新記事 by 藤田直樹 (全て見る)
- Makuakeリターン発送完全ガイド|コスト削減とファン化を両立する手順を紹介 - 2025年7月7日
- AI活用から予測するEC物流の未来:今日から始めるスマートロジスティクス - 2025年7月3日
- ネコポスの送り状の作り方と発送方法|B2クラウドや発送代行も紹介 - 2025年4月29日