NW7とは?物流代行会社が商品管理や区分しやすいバーコードを紹介
2022.06.07EC/物流用語集
NW7とは
NW7とは、バーコードの一つで、宅配便の伝票や図書館の貸出カードなどに利用されている規格のことです。
数字とアルファベットのA~D・記号から構成されており、7本のバーで1文字を表しています。
また、最初と最後にアルファベットA~Dを組み合わせることも特徴です。
印字状態によって桁落ちする場合があるので、読み取りの際に桁指定すると活用しやすくなります。
単純な構成なので読み取り精度が高く、商品管理や区分しやすい点がメリットです。
The following two tabs change content below.


最新記事 by 藤田直樹 (全て見る)
- Makuakeリターン発送完全ガイド|コスト削減とファン化を両立する手順を紹介 - 2025年7月7日
- AI活用から予測するEC物流の未来:今日から始めるスマートロジスティクス - 2025年7月3日
- ネコポスの送り状の作り方と発送方法|B2クラウドや発送代行も紹介 - 2025年4月29日