商品マスタとは?商品マスタに必要な情報も含めて解説
2022.06.08EC/物流用語集
商品マスタとは
商品マスタとは、自社で取り扱っている商品コード・型番・JANコードなどをまとめた商品情報のことです。
商品マスタは、商品情報を集約できるため在庫管理に役立ちます。例えば、自社ECサイトに加えて、楽天市場・Yahoo!ショッピング・Amazonなどの複数の店舗を運営している場合です。それぞれの店舗での注文情報を在庫に反映しやすくなり、仕入れの数量やタイミングが的確になるでしょう。すると、業務改善だけではなく、在庫切れによる販売機会の損失を防ぐことにもつながります。
在庫管理をスムーズにするためにも、商品マスタには以下の情報を含めるのが一般的です。
- 商品コード
- JANコード
- 型番
- 商品名
- 価格
- サプライヤー
- 納期
- 仕入れ価格
The following two tabs change content below.


最新記事 by 藤田直樹 (全て見る)
- Makuakeリターン発送完全ガイド|コスト削減とファン化を両立する手順を紹介 - 2025年7月7日
- AI活用から予測するEC物流の未来:今日から始めるスマートロジスティクス - 2025年7月3日
- ネコポスの送り状の作り方と発送方法|B2クラウドや発送代行も紹介 - 2025年4月29日