SOP(Standard Operating Procedures)とは?標準業務手順書について解説
2022.06.08EC/物流用語集
SOP(Standard Operating Procedures)とは
SOPとは(Standard Operating Procedures)の略で、直訳すると「標準業務手順書」の意味です。
作業や業務を無駄なく安全で効率的に進め、均一な品質を保持するための、作業進行の手順がかかれた指示書のことを指します。
主に、製造業・医療業界・製薬業界などで、作業者が業務を実行する際の支援のために用いられます。
SOPに似たものにマニュアルがありますが、違いは、マニュアルは手順以外に規定やルールなども含まれるのに対し、SOPは作業工程に限定した内容である点です。
The following two tabs change content below.


最新記事 by 藤田直樹 (全て見る)
- Makuakeリターン発送完全ガイド|コスト削減とファン化を両立する手順を紹介 - 2025年7月7日
- AI活用から予測するEC物流の未来:今日から始めるスマートロジスティクス - 2025年7月3日
- ネコポスの送り状の作り方と発送方法|B2クラウドや発送代行も紹介 - 2025年4月29日