ストレッチ包装とは?世界的に需要が拡大している包装方法について解説
2022.06.08EC/物流用語集
ストレッチ包装とは
ストレッチ包装とは、荷崩れを防止するためなどに使われる方法で、ポリエチレンのストレッチフィルムを使います。
このフィルムを、張力をかけながら、荷物の側面へ何重にも巻きつけるようにして包装します。
なお、スーパーで売られている鮮魚や精肉を包んでいる方法も、このストレッチ包装の一種です。
大きな荷物から小さなパックまで包装でき、食品から化学品まで幅広いものに活用できるこの方法は、世界的に需要が拡大しています。
The following two tabs change content below.


最新記事 by 藤田直樹 (全て見る)
- Makuakeリターン発送完全ガイド|コスト削減とファン化を両立する手順を紹介 - 2025年7月7日
- AI活用から予測するEC物流の未来:今日から始めるスマートロジスティクス - 2025年7月3日
- ネコポスの送り状の作り方と発送方法|B2クラウドや発送代行も紹介 - 2025年4月29日