タリフとは?運賃率表・関税率表について詳しく解説
2022.06.06EC/物流用語集タリフとは
タリフ(tariff)とは、料金業や運賃表という意味を持ち、物流業界においては運賃率表・関税率表の2つを指します。
運賃率表は、地方運輸局が定める標準運賃表で、「距離×重量」をもとに、単位あたりの賃率を掲載しています。
運送業者は事業開始時に、上記の標準運賃表に基づいた運賃を提出しなくてはいけません。
一方、関税率表は海外から商品を輸入する際に発生する税金を計算する表です。
輸入量や商品、あるいは輸入方法によっても関税率は変動します。
The following two tabs change content below.


最新記事 by 藤田直樹 (全て見る)
- Makuakeリターン発送完全ガイド|コスト削減とファン化を両立する手順を紹介 - 2025年7月7日
- AI活用から予測するEC物流の未来:今日から始めるスマートロジスティクス - 2025年7月3日
- ネコポスの送り状の作り方と発送方法|B2クラウドや発送代行も紹介 - 2025年4月29日