リテンションとは?LTVを高めるマーケティング手法を紹介
2022.06.09EC/物流用語集
リテンションとは
リテンションとは、既存顧客に適切なフォローアップを行い、サービス・商品の利用を継続してもらうためのマーケティング手法のことです。
来訪時の特別クーポン配布や、メルマガ配信による過去の購入商品の案内などによって継続購入を促すことが具体策として挙げられます。
既存顧客の離反防止のためにリテンションを行うことで、LTV(顧客生涯価値)の向上が期待できます。
新規顧客を獲得するよりも5分の1のコストで効果的にアプローチできるともいわれており、リテンションは費用対効果が高いです。
既存顧客の商品・サービスに対する信頼度が高まれば、新規顧客獲得にも良い影響をもたらします。
The following two tabs change content below.


最新記事 by 藤田直樹 (全て見る)
- Makuakeリターン発送完全ガイド|コスト削減とファン化を両立する手順を紹介 - 2025年7月7日
- AI活用から予測するEC物流の未来:今日から始めるスマートロジスティクス - 2025年7月3日
- ネコポスの送り状の作り方と発送方法|B2クラウドや発送代行も紹介 - 2025年4月29日