回転ラックとは?水平式回転・垂直式回転ラックについて紹介

2022.06.08EC/物流用語集
Pocket

用語集

回転ラックとは

回転ラックとは、複数のラックが回転することで、ピッキングや入庫を1箇所でできるラックのことです。回転ラックは、ボタン操作により目的の棚を移動させられるため、従業員の負担軽減や倉庫スペースの有効活用につながります。

回転ラックには、「水平式回転ラック」「垂直式回転ラック」の2種類があります。

  • 水平式回転ラック
    水平方向に回転するラックの様子からメリーゴーランドを意味する「カルーセル」と呼ばれることもあります。
  • 垂直式回転ラック
    垂直方向に荷物の保管スペースを設けられるため、スペースの有効活用に役立ちます。

どちらも物流業務の効率化・省人化に役立ちます。
デメリットは、ラックの大きさが限られるため、大型の荷物に対応できないことです。

タグ : 用語
Pocket

The following two tabs change content below.
藤田直樹
国立大学院にて工学修士号を取得。大手企業のマーケティング支援を経て、ディーエムソリューションズが運営するEC物流代行サービス「ウルロジ」に参画。 現在はウルロジのマーケティング責任者として戦略から実行までを統括する傍ら、物流倉庫の作業標準化や品質改善プロジェクトも主導。工学的な知見、マーケターとしての顧客視点、物流現場の視点を掛け合わせ、EC事業の成長を加速させる実践的ノウハウを提供する。