回転ラックとは?水平式回転・垂直式回転ラックについて紹介
2022.06.08EC/物流用語集
回転ラックとは
回転ラックとは、複数のラックが回転することで、ピッキングや入庫を1箇所でできるラックのことです。回転ラックは、ボタン操作により目的の棚を移動させられるため、従業員の負担軽減や倉庫スペースの有効活用につながります。
回転ラックには、「水平式回転ラック」「垂直式回転ラック」の2種類があります。
- 水平式回転ラック
水平方向に回転するラックの様子からメリーゴーランドを意味する「カルーセル」と呼ばれることもあります。
- 垂直式回転ラック
垂直方向に荷物の保管スペースを設けられるため、スペースの有効活用に役立ちます。
どちらも物流業務の効率化・省人化に役立ちます。
デメリットは、ラックの大きさが限られるため、大型の荷物に対応できないことです。
The following two tabs change content below.


最新記事 by 藤田直樹 (全て見る)
- Makuakeリターン発送完全ガイド|コスト削減とファン化を両立する手順を紹介 - 2025年7月7日
- AI活用から予測するEC物流の未来:今日から始めるスマートロジスティクス - 2025年7月3日
- ネコポスの送り状の作り方と発送方法|B2クラウドや発送代行も紹介 - 2025年4月29日