シームレスとは?物流システムにおける意味も踏まえて紹介

2022.06.08EC/物流用語集
Pocket

用語集

シームレスとは

シームレスとは、「継ぎ目のない」という英単語で、物流では貨物や財が流れる様を指します。
これは、材料を仕入れて商品を製造し、在庫管理や配送を行って商品を販売することで、商品が消費者の手元に届くまでの一連の流れを意味します。
このような供給連鎖を、まるで川が流れるように、止まることなくスムーズに行うのがシームレス物流です。
シームレス物流を実現するためには、淀みや狭まりのない物流システムを構築することが大切です。

タグ : 用語
Pocket

The following two tabs change content below.
藤田直樹
国立大学院にて工学修士号を取得。大手企業のマーケティング支援を経て、ディーエムソリューションズが運営するEC物流代行サービス「ウルロジ」に参画。 現在はウルロジのマーケティング責任者として戦略から実行までを統括する傍ら、物流倉庫の作業標準化や品質改善プロジェクトも主導。工学的な知見、マーケターとしての顧客視点、物流現場の視点を掛け合わせ、EC事業の成長を加速させる実践的ノウハウを提供する。