【2024年最新版】ヤマト運輸の宅急便の規格や料金など特徴を徹底解説!

2024.02.27物流・フルフィルメント
Pocket

「宅急便の料金って今いくらだっけ…」

「ヤマトの宅急便って発送ができないものってあったっけ…」

ヤマト運輸の宅配サービスである「宅配便」。
メルカリなどのフリマアプリの普及やEC市場の拡大を背景に身近なものでありますが、直近では2024年問題を受けての値上がりなどで最新の料金や発送可能な物がわからなくなっている方もいるのではないでしょうか。
この記事では、ヤマト運輸のサービスから「宅急便」で商品などを送付する際に知っておくべき「規格(大きさ・重さ)と料金」「発送可能なもの、不可能なもの」「配達方法、追跡、時間指定」の3項目と、その特徴について解説します。
配送だけでなく在庫管理から梱包まで委託できる物流サービスをみてみる

宅急便の規格と料金

ヤマト運輸の宅急便の前提は、サイズと重さの両方を計測し、より料金の大きいほうが採用される仕組みということです。つまり、小さい物であっても重量が大きければ配達料金が上がり、軽い物であってもサイズが大きければこちらも同様に料金が上がります。
次に通販事業で利用することの多い「宅急便」について解説します。
まずは料金・規格についてです。

宅急便の最小規格は60サイズ(三辺合計が60cm以内)で、最大サイズは160サイズ(三辺合計が160cm以内)、最大重量は25kg以内となっています。

2024年2月時点での規格に対応する料金の設定は、下記の6つがあります。
※料金は関東発、関西着の場合で記載いたします。発送元、お届け先エリアにより料金が変わりますので詳しくはヤマト運輸のホームページでご確認ください。

規格 三辺合計長さ 重量 料金(税込)
60サイズ 60cm 2kg 1,060円
80サイズ 80cm 5kg 1,350円
100サイズ 100cm 10kg 1,650円
120サイズ 120cm 15kg 1,970円
140サイズ 140cm 20kg 2,310円
160サイズ 160cm 25kg 2,630円

上記のようなサイズと料金設定があるのですが、重量が大きい場合は、その重量に応じたサイズの金額となるので注意しましょう。
参考:クロネコヤマト宅急便運賃一覧表

ヤマト運輸のホームページ上には明確な重量に対する金額の記載がされていないため正確なことはわかりません。商品を送付する際は、一度お近くのヤマト運輸店舗に問い合わせることをおすすめします。次に、宅急便で送れるもの、送れないものについて解説します。
配送だけでなく在庫管理から梱包まで委託できる物流サービスをみてみる

宅急便で送れるもの、送れないもの

宅急便では、服やAV機器、本や食品など、通信販売で商品となり得る様々なものが送付できます。ここでは、「送れないもの」を挙げておきますのでお役立てください。

宅急便に入れられないもの

  • 有価証券(現金、小切手、手形、株券、その他の有価証券など)
  • クレジットカードやキャッシュカードなどのカード類
  • 再発行が困難な受験票、パスポート、車検証類
  • 再生不可能な原稿、原図、テープ、フィルム類(CDやDVD、テープ、フィルム類などはコピーできるものであれば可)
  • 犬、猫、小鳥などのペット類
  • 毒物および劇物類
  • 遺骨、位牌、仏壇
  • 銃砲刀剣
  • 発火性、引火性、揮発性のある物品または火薬類(花火、ガスボンベ、灯油、シンナーなど)
  • 一梱包の価格が30万円を超える荷物(ヤマト便なら送付可能)
  • 不潔な物品など、ほかの荷物に損害を及ぼす恐れのある荷物
  • 信書、その他法令の規定や公序良俗に反するもの

以上が基本的に宅急便には入れられないものです。次に、航空制限がかかるものについて挙げておきます。(一部区間や宅急便タイムサービス、超速宅急便をご利用の場合は、航空輸送を行っております。)
※該当区間:沖縄↔他の都道府県  北海道↔九州・中国・四国

航空搭載できないもの

  • 火薬類
  • 高圧ガス
  • 引火性液体
  • 可燃性物質
  • 酸化性物質
  • 毒物類
  • 放射性物質
  • 腐食性物質
  • その他の有害物質

事前申請が必要な航空搭載可能なもの

  • ドライアイス
  • リチウムイオン電池、およびそれを内蔵した製品
  • GPSや電波を発信する機器

以上のようなものが、宅急便には入れられないということになります。基本的には危険物や、生物、紛失すると取り返しのつかないものなど以外は送付することができるとも言えます。
配送だけでなく在庫管理から梱包まで委託できる物流サービスをみてみる

宅急便の配達方法や時間、追跡

まず、宅急便の集荷・配達方法に関して解説します。

集荷・配達方法

集荷方法には下記の5つがあります。

自宅への集荷 ドライバーに自宅まで引き取りに来てもらう方法。
取扱店 ヤマト運輸へ荷物を代理で持って行くお店。
ヤマト運輸の旗が目印。荷物1個につき100円割引される。
ヤマト運輸直営店 お近くのヤマト運輸の店舗に持って行く方法。
荷物一個につき、100円割引。クロネコメンバーズなら150円割引。
コンビニエンスストア コンビニに荷物を持って行く方法。100円割引。
宅配ロッカー 宅配ロッカーに荷物を入れておき、ドライバーに集荷してもらう方法。
クロネコメンバーズのウェブサイトで利用することができます。

集荷には上記のような方法があり、中には割引が利くサービスもあるので、ご活用ください。また、上記の5つの場所で同様に受け取りも行えます。そして、宅急便センターに、荷受人が直接受け取りに行く場合は、さらに60円割引になります。
また受取に関して、自宅の場合ポスト投函はありません。本人による受取、または宅配ボックスへの配達となります。
送り状に関しては、クロネコメンバーズに加入し、ヤマトの店舗に設置してある「ネコピット」、または集荷の際にドライバーにメンバーズカードを提示することで、自分専用の送り状を発行してもらえるので便利です。
事前にウェブや電話で送り状を発注しておくと、自宅まで届けに来てもらえ、発送がよりスムーズに行えます。
さらに、パソコンもしくはスマホ、プリンターがあればウェブ上で送り状を作成できるサービスもあり、こちらも便利です。これらの送り状サービスを利用すると60円引きになります。

お届け予定Eメールと配達希望時間指定

宅急便には、お届け予定Eメールというサービスがあります。送ったお荷物の到着予定日・時間帯や送り状番号をお届け先(荷受人)にメールで連絡するサービスです。このサービスを利用すれば、荷受人はメールで荷物の配達状況を確認でき、受取日時や場所の変更も行えます。荷物が届けられた際には差出人のもとにも「お届け完了メール」が届きます。

宅急便は年中無休で配達が行われます。配達にかかる日数は業界でも最速で、ほとんとが発送から3日以内には届きます(たいてい発送の翌日または翌々日です。)
※一部地域や離島などはさらに日数がかかる可能性があります。

配達にかかる時間もウェブ上で検索することができるので発送の際はこちらもご利用ください。
時間指定は下記の5つから指定できます。

  1. 午前中
  2. 14時~16時
  3. 16時~18時
  4. 18時~20時
  5. 19時~21時

このように、宅急便は業界でも最速の配達スピードを誇り、また送り状など面倒な作業も自宅で簡単に行えるようになっている便利なサービスだと言えます。
さらに、集荷方法やその他の方法で割引が可能になるサービスでもあります。詳しくは担当ドライバーまたはお近くの店舗、ウェブ上でご確認ください。
配送だけでなく在庫管理から梱包まで委託できる物流サービスをみてみる

ヤマト運輸の宅急便以外のサービス

送付する物やサイズによっては、宅急便では送ることができず、下記の3つのサービスを利用する必要がある場合もあります。

  • 宅急便コンパクト
  • ヤマト便
  • クール宅急便

これから上記の3つのサービスについて簡単に解説します。

宅急便コンパクト・ヤマト便・クール宅急便の詳細

宅急便コンパクト

宅急便コンパクトは、荷物の長辺、短辺、高さの合計が60cm以下の場合に利用できるサービスです。
宅急便の60サイズよりも310円お得になります。小さい物を送る際は、こちらのサービスを利用しましょう。

ヤマト便

ヤマト便は大小さまざまな荷物をまとめて送付することができるサービスです。
このサービスでは、荷物一つ当たりの最大サイズは三辺の合計が200cmです。
※一辺の長さは170cmまで、上下逆さまにできないなど輸送状態に定めがある荷物は一辺の長さが100cmまでです。一個あたりの重さの制限は30kgまでです。
こちらは引っ越しなどでよく利用されるサービスで、大きな商品を送付する以外通販ではあまり利用されないサービスなので、こういったサービスもある程度に知っておいてください。

クール宅急便

クール宅急便は、冷蔵食品や冷凍食品などを送付する際に利用するサービスです。
冷蔵タイプの場合は、10℃以下で6時間以上、冷凍タイプは、-15℃以下で12時間以上、集荷の前に予冷する必要があります。
また、クール宅急便冷凍タイプは-15℃で保管されるのですが、アイスクリームなどのように-15℃以下の温度設定が必要なものは配達を断られる可能性もあります。
輸送時の品質劣化を防ぐため、サイズは最大で120サイズ(三辺合計が120cm)以内、重量は15kgまでとなっています。
配送だけでなく在庫管理から梱包まで委託できる物流サービスをみてみる

おわりに

以上、ヤマト運輸の宅急便の特徴について解説してきました。
通販などで商品を発送する際に利用することも多いサービスであると言えます。また、荷物のサイズや、中身によって宅急便ではないサービスを利用しないといけないのでご注意ください。
小さい物の場合は、宅急便コンパクトを利用するとお得になります。また様々な割引方法と送り状作成方法があります。これらを利用して、よりお得に、スムーズな発送ができるようにしましょう。

また、日本郵便、佐川急便、福山通運、西濃運輸の宅配便について、下記記事でそれぞれ紹介していますので、気になる方はぜひともこちらもご覧ください。

タグ : EC物流初心者向け ECお役立ち情報 発送・梱包 EC物流用語 発送代行
Pocket

The following two tabs change content below.
角田和樹
上場企業であるディーエムソリューションズ株式会社の物流関連サービスで15年間、営業やマーケティング、物流企画など様々なポジションを経験。 現在は物流・発送代行サービス「ウルロジ 」のマーケティング全体設計を担う。通販エキスパート検定1級・2級を保有し、実際に食品消費財のEC事業も運用。ECノウハウに対しても深い知見を持ち、物流事業者としてだけでなく、EC事業者の両面からnoteウェビナー等での情報発信を行う。