エコマークとは?日本唯一の環境ラベルについて解説

2022.06.08EC/物流用語集
Pocket

用語集

エコマークとは

エコマークとは、商品の生産から廃棄までの全過程で、環境への負担が少ないと認められた商品につけられるマークです。
第三者機関による認証をシンボルマークによって表す環境ラベルでは、日本唯一です。
このエコマークを取得するためには、商品カテゴリーごとの認定基準を満たした上で認定審査に申し込み、認定を受ける必要があります。
さらに認定後に、公益財団法人日本環境協会とエコマーク使用基本契約書を締結することで、使用と表示ができるようになります。

出典
公益財団法人 日本環境協会|エコマーク事務局

タグ : 用語
Pocket

The following two tabs change content below.
藤田直樹
国立大学院にて工学修士号を取得。大手企業のマーケティング支援を経て、ディーエムソリューションズが運営するEC物流代行サービス「ウルロジ」に参画。 現在はウルロジのマーケティング責任者として戦略から実行までを統括する傍ら、物流倉庫の作業標準化や品質改善プロジェクトも主導。工学的な知見、マーケターとしての顧客視点、物流現場の視点を掛け合わせ、EC事業の成長を加速させる実践的ノウハウを提供する。